こんにちは



アメトピに2連チャン載せていただいたので
連日、いつもより多くの方にアクセスしていただき、ありがとうございます
昨日書いたスキーの記事は普通のアクセス数で
ご興味あれば読んでください
スキーは、お金持ちのスポーツです
昨日
第3回英検の合格発表があったのでしょうか
色々な方のブログで
『子供が英検に合格して、泣きました
』
と、お見かけしました
おめでとうございます
お気持ちよくわかります
前回の英検を
中学生次女と小学生三女が受験し、合格しました。
私と留学中の長女が二人の英検伴走をして
受からせてあげました
と、本音では言いたいところですが
頑張ったのは勿論、娘たちです
前回の英検受験の際
ハッシュタグ#英検を必ずつけて
連日投稿しました
その成果として
こちらがGoogle砲に当たりました ↓
やはり、連続して
同じ#ハッシュタグを付けることが重要かと
それからというもの
次女の高校受験ネタで英検を入れ書いたときには
必ず#英検をつけていました。
一昨日
第3回英検を受けた方々で賑わっていた
アメブロだったのに
なぜか今回、
娘たちを受験させていない私のブログが
#英検で1位に 
#留学 については
長女を海外大学へ留学させてから、生活が苦しくなって始めたブログなので
かなりの頻度で#留学をつけているので納得
でも、#駐在妻 に関しては
いつも何でだろう
と
ブログタイトルに
『 セレブ駐在妻』なんていれてあるのもありますが
元駐在妻なので
駐在ネタはあまり書いていません。
でも、#駐在妻をつけて投稿すると
ほぼ必ず#駐在妻で10位以内にランクインするのです
アメブロの中で少数派の駐在妻たちですが
ブログのヘビーユーザーが多いのか
駐妻は悩みが多いので、あと時間がある
と想像してしまいます
元駐在妻ですが
駐妻生活を今度ブログに書いてみようかと
駐妻生活って華やかでセレブ的なイメージがあると思いますが
日本に帰国してから頭を過ることは
辛かったことばかりなんですよー
なぜだか
その中でも、日本人妻同士のドロドロ
と
派手な夫婦喧嘩
をよく思い出します
#駐在妻 で1位狙って
いつか書いてみようと思います
お読みいただきありがとうございました
素敵な一日をお過ごしください





