セドナの精油でワークショップ♡うさとの服展コラボ | 想いを描けば必ず叶う

想いを描けば必ず叶う

望む未来を実現させよう

いよいよ明後日からうさとの服展

 

会場の「裏参道ガーデン」に

ちょい下見に行ってきました。

 

 

一階のリズラボキッチンで

米粉のガレット(クレープ?)

ここはそれが名物です。

 

めちゃ美味しかった!!

 

 

 

第三弾のご紹介は

 

精油WOTEのワークショップをする

さおちゃんこと太田沙織さんも一緒に。

 

精油を使って作ります。

・バーム

・石けん

・美容オイル

・アロマスプレー

 

ご参加ください。

 

 

 

 

こちら3年くらい前

うさとのロングのフード付きコートワンピース。

とてもお似合いです。

 

 

🌱🌱🌱

 

うさとの服展in表参道

9月29日(金)13:00-19:00

9月30日(土)10:00-19:00

10月1日(日)10:00-16:00

*毎日時間帯が異なります。

 

■会場

裏参道ガーデン

東京都渋谷区神宮前4-15-2 2F

 

 

12時からのれんが出ます。

 

・アクセス

東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」A2出口徒歩6分

■クレジットカードが使えます。

■エコバッグ持参にご協力ください。

◼️展示会の予約は不要です。

■お車は近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

 

==========

【同時開催】

1. totonoi pizza

野菜と自分と地球と。

もっと仲良くなれるピザ。

冷凍ピザの試食ができます。

 

 

 

2.Oxumare and Friends

ストーンジュエリー、クリスタル

 

 

 

3.-kukuli-

インドの手紡ぎ手織り布の衣と小物(9/29,9/30のみ)

 

 

 

4.スパイラルセラピー(ゼロ磁場波動療法セラピー)

 

 

 

5.

Wisdom of the earthセドナの精油

 

 

 

6. Haruto インドやラオスの手紡ぎ、手織り、原種コットンなどを使ったバッグ

 

 

 

7. 酵素玄米おいなりさん〜てのひら弁当(9月29日のみ)

 

 

 

 

8.昔ながらの昭和のはたき

 

 

 

========

■うさとの服

タイヤラオスの農村の方々が

自分のペースで楽しみながら布をつくっています。

糸つむぎ、織り、染めなど全ての工程は手作業。

縫製は一着を1人が縫い上げます。

 

村の暮らしがあってそこで生まれた布に合わせる服づくりは、

誰もが喜びの気持ちでもの作りに関わります。

 

うさぶろうさんは

でき上がった布を見て、

宇宙の法則に則った数字でデザイン。

 

ミリ単位の数字が、着心地と波動を高めます。

ものづくりのていねいな過程、

関わる人の愛情によって、

うさとの服が届けられています。

 

 

素材は綿、麻、絹。

触れて着てその良さを感じてください。