おんがくQ&A5⃣「君が代」の最初はなぜ伴奏がないの? | 音楽で表現力・発想力・集中力が楽しく身に着き学べる 晴美教室「音楽の宝石箱」。ブログ

音楽で表現力・発想力・集中力が楽しく身に着き学べる 晴美教室「音楽の宝石箱」。ブログ

神奈川県川崎市高津区で アットホームで楽しい教室をしています。

音楽のミニ知識や音楽記念日、
音楽教室の事(ピアノ・ボーカル etc)
趣味のスノボーの事など..
etc....
たのしいブログを書いています。

音符音符音符音符音符音符音符音符

 

こんにちはニコニコ

 

晴美教室「音楽の宝石箱」のブログに

いらしていただきありがとうございますラブラブ

 

川崎市高津区内でアットホームで楽しい音楽教室をしています。

 

どうぞ、楽しんでいってくださいねクラッカー

♪♪♪♪♪♪

 

もし、よろしければ、ホームページも訪問していただけると

嬉しく思います

 

晴美教室「音楽の宝石箱ニコニコ

 

音符音符音符音符音符音符音符音符

 

 

 

  5⃣「君が代」は、最初はなぜ伴奏がないの?  質問者 kyoちゃん

 

日本人ならほとんどの人が知っている

「君が代」が国歌として認められたのは
実はそれほど古いことではありません。
日本日本日本日本日本日本日本

 

実は、

1990年代に入ってからのことです。
国旗及び国歌に関する法律(平成11年法律第127号)


それまでは、

まだ国歌としては認められていませんでしたが



日本人はもとより、

世界にも広く日本国歌としての位置付けがありました。

(オリンピックなどの競技で日本人が金などを取ったときには表彰台で流れますね)

 

 

 

(明治中頃には実は今の国歌である「君が代」とは違った

 

別の国歌が作曲されていたらしいです)。

現在歌われている「君が代」の元は、

イギリス人であるフェントンが作曲したものでした。

しかし彼は、

日本語をほとんど知らなかったので

ことばとメロディーがあっていなかったそうです。


 

その後、

ドイツ人の音楽教師エッケルトの意見なども取り入れて

壱越調律旋を用いた

現在よく知られている

「君が代」になりました。



「君が代」のメロディの

最初に伴奏がついてないのはこの曲が

西洋音階を元に作られた曲では

なかったからなのですキョロキョロ

先人の編曲者たちは

ニ短調であるDmというコードを中心に

伴奏を考えたのですが

無理という感じがしてどれもピンこなかったのです。

 

 

 

 

君が代のピアノアレンジ曲です。

 

↓中村天平さんの演奏です。

 

 

↑ピアノ演奏も魂がこもっていて、素晴らしいですし、

なによりも、

 

観客に皆様も、

 

国歌に対してちゃんと敬意をもってスタンディングオベーションで

聞いていらっしゃる姿勢に感動しました。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

音符音符音符音符音符音符音符音符

 

 

ブログを最後までお読みいただき

ありがとうございました

お楽しみいただけましたでしょうか

これからも、どうぞ、よろしくお願いいたしますネザーランド・ドワーフ

 

♪♪♪♪♪♪♪

 

無料体験レッスンのお申込み・オンラインレッスンなど、お問い合わせ
下記のバナー下矢印をクリックしてお問い合わせくださいませ。

 

♪♪♪♪♪♪♪

 

晴美教室「音楽の宝石箱」にっこり

 

音符音符音符音符音符音符音符音符