おんがくQ&A2⃣ ピアノってなんでピアノって言うの? | 音楽で表現力・発想力・集中力が楽しく身に着き学べる 晴美教室「音楽の宝石箱」。ブログ

音楽で表現力・発想力・集中力が楽しく身に着き学べる 晴美教室「音楽の宝石箱」。ブログ

神奈川県川崎市高津区で アットホームで楽しい教室をしています。

音楽のミニ知識や音楽記念日、
音楽教室の事(ピアノ・ボーカル etc)
趣味のスノボーの事など..
etc....
たのしいブログを書いています。

音符音符音符音符音符音符音符音符

 

こんにちはニコニコ

 

晴美教室「音楽の宝石箱」のブログに

いらしていただきありがとうございますラブラブ

 

川崎市高津区内でアットホームで楽しい音楽教室をしています。

 

どうぞ、楽しんでいってくださいねクラッカー

♪♪♪♪♪♪

 

もし、よろしければ、ホームページも訪問していただけると

嬉しく思います

 

晴美教室「音楽の宝石箱ニコニコ

♪♪♪♪♪♪♪

 

無料体験レッスンのお申込み・オンラインレッスンなど、お問い合わせ
下記のバナー下矢印をクリックしてお問い合わせくださいませ。

 

 

音符音符音符音符音符音符音符音符

 

 

 

  2⃣ピアノってなんでピアノって言うのはてなマーク  質問者 トムさん

 

ピアノの名前の由来は、

クラヴィチェンバロ・コル・

ピアノ・エ・フォルテ

(Clavicembalo col piano e forte) 意味は鍵盤を持つ打楽器です。



 

 

(ちなみに私はSteve Gaddさんのドラムが好きですドキドキ

 

そして「ピアノ・フォルテ」

さらに略され現在の

 

「ピアノ」と言われる様になりました。

 

 

 

1709年にイタリヤのクリストーフォリが
チェンバロと言う楽器を応用して作ったものです

 

 

その後いろいろと改良されて
18世紀後半になって今のピアノに近いものができたのです。

そして19世紀以降は多くの作曲家によって
このピアノが用いられる様になっていきました。

音楽を勉強していると音の強弱を


「ピアノ」(p)とか

「フォルテ」(f)


などでよく表現する事があります。

 

つまり、ピアノという楽器の由来は


大きな音から小さな音まで

自由自在に出せる楽器 という意味になりますね。

この大きな音や小さな音の基準は

オーケストラで使われている多くの楽器が主です。
(テインパニィー・フルートなど)

 

 

ピアノの音域は普通8オクターブ以上で
私達が今日よく目にするのは88鍵のピアノですね。

ピアノには「グランドピアノ」

「アップライトピアノ」があります

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪

 

無料体験レッスンのお申込み・オンラインレッスンなど、お問い合わせ
下記のバナー下矢印をクリックしてお問い合わせくださいませ。

 

♪♪♪♪♪♪♪

 

晴美教室「音楽の宝石箱」にっこり

 

音符音符音符音符音符音符音符音符