おはようございます!

 

レポートは週明けのリリースを予定しています(*^^*)
ご準備くださいませ~♡

向後はるみの特選レポート【単月】
http://fisco.jp/repo…/single/fisco_tokusenmeigara_kougo.html

これから参加の皆様、お待ちしております♪

年間購読がお得です♪
年間購読者限定【3大特典付き】
http://fisco.jp/report/single/fisco_kougo_nenkan.html

向後はるみの特選5銘柄レポート 
http://fisco.jp/report/analyst/kougo.html
--------------

 

11月4日(金)

国内では、

《決算発表》
リンナイ、ユニチャーム、マブチ、日水、日産化、三菱商、セブン銀行、東センチュリー、Tナカヤマ、バローHD、西松建、森永乳、岡村製、丸紅、岩谷産、レオパレス21、スズケン、協エクシオ、DeNA、アルフレッサHD、GMOPG、シダックス、ライオン、日新製鋼、日光電、全国保証、スズキ、三菱食品、ドンキホーテH、Uアローズ、日ユニシス、丸井G、西鉄、TBSHD、テレ朝HD、オカモト

海外では、

米9月貿易収支(21:30)
米10月雇用統計(21:30)
《米決算発表》
NRGエナジー、リジェネロン・ファーマシューティカルズ

の発表があります☆


本日も頑張りましょう(*^^*)


●11月日の株価材料

【4日】
▽3日の米ダウ平均、28ドル安 6日続落し4カ月ぶり安値 大統領選巡る不透明感で
▽3日のNY円、1ドル=102円95~103円05銭で終了 2日東京市場終値比70銭円高・ドル安
▽3日のNY原油、5日続落 前日比68セント安の1バレル44.66ドル

▽米、追加利上げ見送り 12月利上げの可能性を示唆(各紙)
▽タカタ(7312)、米子会社、破産法適用で調整 国内は私的整理探る(日経)
▽環太平洋経済連携協定(TPP)、きょう採決の構え 与党、衆院委で(日経)
▽東京の新築オフィス賃料が上昇 今年下期、2期連続で前年上回る(日経)
▽英インフレ見通し引き上げ 2017年、0.7ポイント高い2.7%に(日経)
▽スズキ(7269)、インド新工場を増設 1000億円を投資し2019年稼働(日経)
▽産総研、ヤマハ発(7272)や日立(6501)と共同で小型バスなどの自動走行の公道実証 2018年度に(日刊工)

【3日】
▽武田(4502)の試薬子会社、富士フイルム(4901)が買収へ 2000億円規模(日経)
▽消費者庁と農水省、全ての加工食品の産地表示義務付け メーカーのコスト増も(各紙)
▽中国、小型車向け減税の延長を検討(日経)
▽アリババ、7~9月期営業利益41%増(日経)
▽ルネサス(6723)、5年後営業利益率20%に(日経)
▽コマツ(6301)、工作機械を半減 5年以内に(日経)
▽ソフトバンク(9984)の巨額ファンド、アラブ首長国連邦(UAE)・カタールが出資へ(日経)
▽カシオ、(6952)、プリンター事業撤退 今期純利益は一転減益(日経)
▽サッポロHD(2501)、今期純利益64%増に下方修正(日経)
▽キリンHD(2503)、今期最終損益990億円に 3年ぶりに過去最高益(日経)
▽アサヒ(2502)、カゴメ(2811)と資本提携解消 カゴメ株の売却額は246億円(日経)
▽アサヒ、純利益48%減 1~9月(日経)
▽ファストリ(9983)のユニクロ、客数4.2%増(日経)
▽ディスコ(6146)、4~9月期営業益2割減へ 減益幅縮小(日経)
▽ハウス(1925)、今期純利益6割超増へ 予想上回る(日経)
▽サントリBF(2587)、今期経常益7%増の890億円 従来予想25億円上回る(日経)
▽AOKIHD(8214)、4~9月営業益8割減へ(日経)
▽セガサミー(6460)今期純利益5.6倍の300億円 従来予想を200億円上回る(日経)
▽いすゞ(7202)、4~9月期営業益2割減 中東や中南米で販売振るわず(日経)
▽自社株の消却相次ぐ、日東紡やケーズHDなど(日経)
▽オリンパス(7733)、今期経常益34%減に下方修正(日経)
▽ヤマハ発(7272)、1~9月期純利益2%減 通期予想は変えず(日経)
▽三菱自(7211)、国内メーカーで販売最下位へ 創業来初(毎日)
日経QUICKニュース(NQN)より