おはようございます!

9月15日(木)

国内では、

民進党代表選の投開票
東京ゲームショウ2016(~9/18)
《決算発表》
ウインテストなど

海外では、

休場:中国(~9/16)、台湾(~9/16)
中秋節(ちゅうしゅうせつ)
BOE金融政策委員会
米8月小売売上高(21:30)
米9月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数(21:30)
米8月生産者物価指数(21:30)
米4-6月期経常収支(21:30)
米9月NY連銀製造業景気指数(21:30)
米8月鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
米7月企業在庫(23:00)

の発表があります☆


本日も頑張りましょう(*^^*)


●9月15日(木)の株価材料

▽14日の米ダウ平均、続落 前日比31ドル98セント安、2カ月ぶり安値
▽14日のNY円、1ドル=102円40~50銭で終了 同日の東京市場17時時点比72銭程度の円高・ドル安
▽14日のNY原油、続落 前日比1.32ドル安、米国で石油製品の在庫増

▽三菱商(8058)、ローソン(2651)を子会社化 TOB検討、1400億円超(日経)
▽独バイエル、米遺伝子組み換え大手モンサントの買収で合意 6.8兆円(各紙)
▽税額控除で夫婦控除、18年1月にも 年収上限800~1000万円検討、政府・自民(各紙)
▽「総括検証」巡り市場一変、長短金利差が拡大 円安進行、銀行株は下落(各紙)
▽アップルとグーグル、アプリで競争相手排除も 経産省報告(日経)
▽働き方改革、5本柱で 自民政調会長、残業上限 罰則も検討(各紙)
▽みずほFG(8411)、AIで融資審査 個人向け、ソフトバンク(9984)と(日経)
▽台湾IT、復調の兆し 主要19社8月、10カ月ぶり増収(日経)
▽シャープ(6753)全株を売却、サムスン 鴻海の買収で(日経)
▽共英製鋼(5440)、ベトナムで鋼材増産(日経)
▽三菱ケミHD(4188)、日化成(4007)を完全子会社化(日経)
▽イオン(8267)、海外から「個性派」 国内SCにテナント誘致(日経)
▽アインHD(9627)、PB中心の小型店(日経)
▽グリー(3632)、カードゲーム大手に出資 スマホ向け開発(日経)
▽アシックス(7936)、復刻靴の直営店 大阪に(日経)
▽しまむら(8227)、3~8月営業益3割増の230億円 最高益更新、夏物の販売好調(日経)
▽アスクル(2678)、6~8月純利益65%減 個人向け通販が赤字(日経)
▽サンバイオ(4592)、2~7月最終赤字11億円(日経)
▽アルデプロ(8925)、前期純利益67%増 従来予想に届かず(日経)
▽エニグモ(3665)、2~7月最終黒字5億円(日経)
▽船井電(6839)、4~6月期四半期報告書の提出を再延期(日経)
▽コークス価格、急上昇 中国で生産調整、需要は堅調(日経)
▽信越化(4063)、カセイソーダ値上げ 来月から15%前後(日経)
▽セガサミー(6460)会長、30億円申告漏れ 金融商品売却など(日経)
▽昭和シェル(5002)、「4月合併」確約要求 出光興産(5019)に、計画見直し懸念(読売)
▽シャープ(6753)再建、数値目標限定 10月末公表の計画、16年度分のみ(読売)
▽肥料・農薬、生産性に課題 農水省指摘、業者・商品数が過剰(読売)
▽米GDP103兆円下振れ、2021年 トランプ氏当選で(読売)
日経QUICKニュース(NQN)より



9月25日(日)は東京セミナー(efx.com証券様主催)です☆
9月25日(日)は東京セミナー(efx.com証券様主催)

10月15日(土)は仙台セミナー(サンワード貿易様主催)です
10月15日(土)は仙台セミナー(サンワード貿易様主催)


-------

向後はるみの特選レポート【単月】アップ

年間購読がお得です♪
年間購読者限定【3大特典付き】



向後はるみの特選5銘柄レポート