おはようございます!
本日も張りきってまいりましょう(*^^*)


6月10日の株価材料(新聞など)


▽9日の米ダウ平均、反落し19ドル安 世界株安、原油安で
▽9日のNY円、1ドル=107円05~15銭で終了 同日東京市場終値比70銭程度の円安・ドル高
▽9日のNY原油、4日ぶり反落

▽東京海上(8766)など損保大手、積み立て型商品の販売停止 マイナス金利で運用困難(日経)
▽農産物・食品輸出、1兆円「19年に」 首相、1年前倒し表明(日経)
▽「攻めのIT経営銘柄」、みずほFG(8411)やIHI(7013)など選定 経産省・東証(日経)
▽鉄道整備、政府マネー拡大 JR東海(9022)のリニア、3兆円支援(日経)
▽スズキ(7269)子会社のマルチ・スズキ、5月新車販売11%増(日経)
▽タカタ(7312)「競合2社除く」、エアバッグ問題で説明会 スポンサー、10月にも決定(日経)
▽芦森工(3526)やカネミツ(7208)、タカタの代替需要に的 各社増産(日経)
▽LINE、日米同時上場 10日承認、公募増資1000億円(日経)
▽ヤフー(4689)、イーブック(3658)を子会社に ポータルの集客増狙う(各紙)
▽ダスキン(4665)、マレーシアドーナツ店を買収(日経)
▽積水化(4204)、米の水道修繕工事から撤退(日経)
▽日産自(7201)、韓国当局提訴を検討 ディーゼル車排ガス不正認定(日経)
▽フクダ電子(6960)、オムロン(6645)傘下オムロンヘルスケアと提携 在宅医療向け機器開発(日経)
▽神戸鋼(5406)グループ会社、試験値を改ざんし出荷 ばね向け鋼線で9年間(各紙)
▽アルプス(6770)、宮城に工場用地 国内で20年ぶり(日経)
▽積ハウス(1928)の2~4月期連結純利益、32%増 賃貸住宅など好調(日経)
▽セブン&アイ(3382)傘下の米子会社の今期、営業益最高(日経)
▽エスビー(2805)の総菜事業、17年3月期の営業赤字半減 稼働率改善(日経)
▽Rフィールド(2910)の16年4月期、最高益16億円(日経)
▽日本ビューホ(6097)の16年4月期、20%増益(日経)
▽三菱UFJ(8306)傘下の三菱東京UFJ銀行、仮想通貨一般向けに 来秋、大手銀で初(朝日)
▽財政投融資、利下げへ、0.01%軸に検討 リニア延伸想定(読売)
日経QUICKニュース(NQN)より