おはようございます

キャリアコンサルタントの岩塚晴美です。








いつもの事ながら

バタバタしていまして 今ごろになってですが




7月3日 日曜日

岐阜県 岐阜市

芥見東社会福祉協議会さまにて

講演を致しました。



この地区は

高齢化が急速に 進んでいる地域

独居生活の高齢者も多いそうです。






テーマは

高齢社会を楽しく暮らそうびっくりマーク

フェイスメソッド

(顔の体操)と

コミニュケーションを高めて



アドラー心理学では

人間の悩みの全ては対人関係

そして

人間の喜びも対人関係

と考えます。


楽しく暮らすには

対人関係

人との繋がりが大切

そして 

それにはコミニュケーションが重要



今回 

コミニュケーションの中でも

非言語コミニュケーションを話しました。




世界共通の6表情

その中で 

日本人の不得手な表情

があります。

しかし

それも含めてが 顔の表情


笑顔だけでは 

コミニュケーションは上手くとれません。



また

瞬きを意識してすることにより

持久力や認知能力が高まる可能性がある

という筑波大学で研究結果が発表されました。


実際に 

瞬きを含め

頭頸部を動かしていただきました。




シンポジュームでは

日本の伝統文芸である能

能面の表情についてや


パーソナルスペースのとり方など

質問をいただきました。





日本は 先進国の中で

急速に少子高齢化が進んでいる国です。

そんな中で どう生きたらいいのか・・・


人生100年時代と言われる昨今

80年ほど前までは

日本人の平均寿命は50歳ぐらいだったそうです。

その頃と比べて

人生が倍になりました。


なにを大切にして生きていったらいいのか・・・

人、地域との繋がりを大切にし

その時 その時

一瞬を大切にして

生ききりたいですね。



岐阜県岐阜市にて

リアル講座を開催いたします。






最後まで お読みくださり

ありがとうございました。 

今後とも よろしくお願い致します。


岩塚晴美





◾️国家資格 キャリアコンサルタント

◼️キャリア ディペロプメント アドバイザー(CDA

◾️国際資格 

イギリス予防医学機関公認

イギリス健康運動指導士協会公認

国際代替療法研究機関公認

フェイス メソッド

・マスターインストラクター  

・ラジオ顔体操指導士

(国際ホリスティックフェイス協会会員)

◾️有限会社ヒューマンギルド認定

アドラー心理学ELM勇気づけトレーナー

アドラー・カウンセラー養成講座修了

◾️一般社団法人日本グリーフ専門士協会

グリーフ専門士

◾️一般社団法人パフォーマンス教育協会

パフォーマンス カウンセラー

◾️サラスバティ占い養成スクール 修了