常盤平桜祭り♪ | 春ママの丁寧な暮らし手帖。

春ママの丁寧な暮らし手帖。

20歳でママになった私の毎日を2012年より365日更新★
パワーストーンネットショップ baby angel
http://babyangel.handcrafted.jp/
ライター、ママ読者モデルなどもしています!
過去の掲載 SAKURA・como・Saita・PHPスペシャル他

昨日は、風邪を引いたわけでもないのに24時間中15時間くらい眠ってしまいました。那須への温泉旅、さすがに疲れたみたいであんなに寝ても夜はぐっすりでした。

今日は、常盤平の桜祭りに行ってきました。桜はまだ3分咲きといった感じでしたが、屋台も出ていて賑やかなので桜の咲き具合は関係なく足を運んでしまいます。今年は、常盤平から五香に向けて歩きました。

春ちゃんの戦利品のフルーツ飴のみかん。甘くて歯に張り付くので、帰宅して紅茶にくるくるっと混ぜて楽しみました♪

{8793C763-9B7E-42D1-A528-06867ADBF882}

こんなに嬉しそうなのに、帰って食べてる時「ぼったくりだな!」とぼそり。春ちゃんの中に小さいおじさんが住んでるのかと思いました。笑 ちなみに、フルーツ飴は一つ300円です。
{767D287A-CB1C-4D16-B383-9BF077D7BC6B}

今年は、電球型のボトルにサイダーやタピオカジュースが入ったものも人気でした。こちらは、長蛇の列。500円で電球のミニキーホルダー付き。韓国発らしいです。

{24E338B5-23D9-4105-94B4-DA4183BC0DB8}
画像はまとめサイトより

本格派のきつねのお面が、1500円なんていう変わったアイテムまで並んでいました。

お祭りの屋台にもブームがあるから、面白いなぁ〜

{FEAD1906-F601-4DAD-84D2-0AF7E95F04B0}

松戸を中心に人気のあるサフランのパンは、次の日の朝の分まで買いました。サンドイッチ系は、ボリュームがありお得感があります◎
{61C09A89-66A9-4801-9896-8CC71615111A}

五香付近には、飲み屋街があってそこのもつ煮なんかは絶品でした。おととし食べたお店のもつ煮が、品切れていたのだけが心残りです。ちまきも美味しかったんですよね。出発が一足遅かったなぁ〜

近場で楽しみを見つけて、休日満喫してます。今年の桜のピークは、来週末になりそうかな?