26w5d 退院 & 糖負荷試験再検査 | ★25→30歳はるまき 4度の化学流産の末、5度目の顕微にて男女双子妊娠・出産→卵管閉塞なのに3人目は自然妊娠を目指す無謀なブログ

★25→30歳はるまき 4度の化学流産の末、5度目の顕微にて男女双子妊娠・出産→卵管閉塞なのに3人目は自然妊娠を目指す無謀なブログ

25歳→30歳になりました。不妊治療の記録。不安いっぱい謎いっぱい。4度移植して、すべて化学流産…。5度目の移植で男女の双子を妊娠し→2020.10.01無事出産
卵管閉塞だけど3人目まさかの自然妊娠!

25w5dになりましたニコ
ひどいお腹の張りで、緊急入院していましたが、昨日無事に退院できました花束

薬(リトドリン)がかなり効いてくれたようで、張りもだいぶ治まりましたニコニコ

子宮頸管 3.6cm
子宮口 開きなし
おりもの等 以上なし

とのことで、退院して内服で様子を見ることになりましたほっこり

入院中は、朝イチ(5時ww)の血液検査、朝昼晩の心音確認、朝晩のNST、朝晩の内診…

と1日中バタバタしていました滝汗

上矢印双子のNSTの様子です(笑)2人分なので機械とバンド多め笑い泣き


色々としっかり見ていただけたので、安心して退院することができましたアップ


自宅では、寝てばかりだと血栓症になってしまうので、家事くらいはむしろやった方が良い、遠出はできないけど普通に生活してね!(頸管の長さは保たれてるし大丈夫)
でも、張ったらすぐに休むこと!!

とのことでしたニコニコ

引き続き、無理せずのんびり過ごしたいと思いますねー

病院はきれいだけど、もうしばらく入院はしたくないです…チーン総合病院なので病院食だし…
少なくとも30週までは自宅では過ごせるよう頑張りたい!笑い泣き

そして、先週の検診の時に行った50g糖負荷試験の結果を聞きまして、微妙に引っ掛かってた~叫び

入院ついでに、再検査(75g糖負荷試験)をやってきましたが、難なく無事にクリアできましたウインク

双子妊娠ふたご座、ヘパリン薬…とリスク多め妊婦🤰なので、これ以上リスクが増えなくて良かった口笛


次の検診は28日ですニコニコ
その前にセントウィメンズでヘパリンの検査がありますしょんぼりヘパリンいつまで続けようかな…
悩みどころです。。。


あ!あと、入院バックは、以前記事で書いたもので充分でしたウインクあれがない~これがない~笑い泣きということが1度もありませんでしたニコニコ

持ってって良かったもの
Best
1位:ペーパータオル
2位:S字フック
3位:小銭、1000円札、小銭入れ

コロナが怖くて、しょっちゅう手を洗っていたので、ペーパータオルにはほんと助けられました照れタオルは繰り返し使うとなんだか不潔な気がして💦
S字フックは、小銭入れや入院証明書、マスクをかけるのにとても便利でした口笛
こんな感じ(笑)

あと、テレビカードを買ったりするので、1000円札は何枚か必要かもです!小銭も多い方が自販機使うとき便利ですキョロキョロ小銭入れは、飲み物買うとき両手があいた方がいいので、首にかけられるもの(写真の熊のやつがそうです笑)がいいと思いますウインク

ぜひ参考にしていただけたらと思いますキラキラ