今回の大阪旅、ホテルは東横インの日本橋に泊った。
場所は結構ガラ悪いんじゃ?と思ってたけど、
行ってみたら外国人が多くて昔のイメージはちょっと薄くなってた~
んで、東横インと言えば朝ごはん!
大好きなししゃもがあって、おっさんウキウキ♡
うんま~~(^o^)丿
さ、朝ごはんをしっかり食べたら
この旅のメインイベント!
サントリー「ウイスキー山崎」蒸留所工場見学へ~
案内の住所をみながら現場へ向かう。
想像では山の中やったんやけど・・・
まあまあの住宅街でちょっと意外~
そんなことを思いつつ、山崎の工場に到着。
右手の方に真新しい建物があって、そこが工場見学のスタート地。
工場見学は、事前予約で参加費は3000円。
胸からさげるカードをもらっていよいよスタート~(^o^)丿
まずは今日工場を案内してくれる担当の方から
世界的なお酒のコンペティンション、「ISC」で
山崎12年が最高賞「シュプリームチャンピョン」(エントリー全製品の頂点)に選ばれたんだそう~
しかも2年連続!
さらにチーフブレンダーの福與(ふくよ)伸二さんが
「マスターブレンダー オブ ザ イヤー」を初受賞されたそうで、
華々しい活躍のすべてがこの工場から!という説明を聞くと
見学するのがますます楽しみに~♪
工場見学と言っても、ガラス張りで遠目にチラッと見られるくらいかな?
と思って参加したんやけど
なんと至近距離で見られるって!!
次は発酵の過程。
発酵の過程を経て、次は蒸留。
そうして取り出した原酒を貯蔵するのがこちら~
詰める樽は6種類もあって、同じ原酒でも詰める樽によって味わいが変わるそう。
そして、樽に詰めて1年経過しただけでもこんなに変化が。

旅行ブログランキングに参加してます
上の写真を
ぽちと
押してくれると嬉しいです!