リーディングする事はピアノを弾く感覚に似ている | 自分で自分を満たして幸せに生きる

自分で自分を満たして幸せに生きる

自然体で輝く、私らしくあなたらしく

自分を深く知って心からの喜びで生きたいあなたへ

あなたの魂からの応援メッセージを届ける

リーディングセラピスト・やよいです。

 

 

 


 

 

 

ここのところ、

朝まだ眠りと目覚めの間にいるような時に、

ポッと映像として浮かんでくる、湧いてくる。

 

 

こんなのが↓

 

 

身体動かそうねー
元々スポーツは大の苦手で好きじゃないのに!!!

 

 

競争が苦手な私が、

徒競走はなぜか速くて
いつもリレー選手に選ばれていた、

という私にとっては悲劇(笑)

 

 

 

 

お掃除しようねー

汚れてきたないのは嫌い、

キレイにすっきり整ったお部屋が好き。
キレイな場所に身を置いていたい。

 

けど、

お掃除が好きかと言えば決してそうではなくて(笑)

得意でもなくて(笑)

 

 

けど、実行^^

気持ちいいーーなー♪

 

 

 

 

リーディング技術を学んでから、

 

 

もっともっと、

本来の自分の感覚を取り戻したい。

いま、そのことで頭いっぱい。

全然まだまだだけど夢中になれていることが嬉しい。

 

    

 

子供の頃、ピアノ弾くのが大好きで、

寝ても覚めてもピアノの事で頭がいっぱいで、

楽しかった、ピアノ弾けて上手になっていく事が、

本当にうれしかった。

 

 

 

 

いまの私が感じている嬉しい感覚は

子供の頃、ピアノに夢中になって嬉しい楽しいと

感じていた時と同じ感覚だ♪

 

 

 

ピアノってスポーツではないけれど、

感覚を使うってことは体も意外と使っているのね。

 

 

 

よく両手で別々のことが出来るってすごいねと

言わていたけど、

その意味が分からなかった(笑)



だって、弾けちゃうんだも~ん^^

って、初級中級初期程度の曲ね^^;




つまづく個所は何度も何度も練習して、

指や体に馴染ませていく感じが、

感覚や直感を磨くということや

リーディングすることに似ていて面白い。

 

 

 

 

あれほど大好きだったピアノを辞めてしまったのは、
親や親戚から、

 

 

ビアノの先生なんかで食べていけない。

音大はお金がかかるからダメだ。

そう反対された。

 

 

食べていく??
収入??

 

 

音楽なんか!!
ピアノなんか!!

 

 

私が一番夢中になっていたことを、

理解してもらえなかったことは、

悲しかったな。

 

 

 

それと、

一番の極めつけは、

競争が苦手なのにね、

 

 

やめときゃいいのに、

ピアノの検定を勧められてやってみた結果、

一気に自信を無くしたんだ・・・・プンプン

 

 

 

だから、ピアノから離れたのは、
親や親戚から反対されたことよりも、

 

 

自分には才能なんかないんだと

私自身が思ってあきらめたからだ・・・・。

 

 

 

今思えば別に一番にならなくても、

素晴らしい評価をもらえなくても、

 

 

私がピアノ大好きという気持ちだけあれば、

それで十分だったのにね。

 

 

 

ましてや音楽は競うものじゃないのに・・・。

私は、競わされるようなことは緊張して、
いつものいい感じを発揮できなくなるタイプ^^;

 

 

 

大人になってからピアノ教室に通ったけど、

なぜか子供の頃みたいに夢中になれなくて楽しくなくて・・・・。

結局辞めちゃったのよねー。

 

 

 

 

リーディングは

ピアノを弾く感覚と似ている


私にとって大きな気づき♪

 

 

 

今私の中に、

木目調のグランドピアノが浮かんでいる(笑)

あー、ピアノまた弾きたくなってきた♪

 

 

 

 

ピアノに夢中になっていたあの頃のように

純真な感覚を取り戻しリーディングで

 

あなたの魂からの応援メッセージをお届けできたらと

思っています。