先日の父の日に、義父の十三回忌に行って参りました。

 

十三回忌に「嫁」って必要なのかな?とか思いつつ(笑)

今、義実家って、たま~に子どもたちが海外から戻って来て「全員揃う」という時に、一緒に外食するくらいしか行かないんですよ。

 

※義実家の方々は基本的にとても良い人たちです

 

今回、十三回忌をするにあたり

「これが最後だから」

「ハルさんにも来てほしい」

「遠方に住む義姉さんも来るので」

と義母から夫 → 夫からわたしに要請が入りました。

 

「え?それ、嫁も行くんだ?」

と夫に聞きましたが

「お義母さんが来てほしいと言ってるから、行ってほしい」

とのこと・・・

 

・・・まあ、

これっぽっちの事なら、こちらが折れるのもやぶさかではない

・・・惚れた弱み(笑)・・・

 

なんで行きたくないか?というと

義姉に最後に会った時(海外に行く前に)

「意見が食い違いすぎて疲れた」

からなんですが・・・

 

実際、義母や義姉に会うと、やはり良い方たちでした。

 

この人たちのこういうところが

「類マレなる素晴らしさ✨」

と思うのは、

「こちらのプライバシーに一切踏み込んでこないこと」

です

 

今回、我が子も一人、同行しました。

 

おそらく、親戚が集まると普通は話題に上るであろう「子どもの話題」

 

・学校のこと、勉強の事、

・卒業後のこと、将来の事

・どんな仕事をしようと思っているの?

などなど

 

そういう質問を我が子に一切して来ないんですよ!

凄くないですか、これ?

 

今、うちの子は色々悩み時なので、周りからヤイヤイ言ってもらいたくないんですよね

 

夫と結婚後に、

「子どもはまだ作らないの?」などの「孫産め」もなかったです。

 

では何を話すのか?というと、

いつも ”時事ネタ”(その時々で、社会で起きている事柄や出来事についての話題)、です。

 

わたしの兄弟も、我が子にそういう事を聞いてきません。

基本的に我々は、相手のプライバシーは「相手から話してこないと話題にしない」んです。

 

日本人含むアジア系の人は、いくらでも突っ込んで来るじゃないですか?

年齢、家族構成(結婚や子どもの有無)、仕事、果ては収入まで・・・

 

それが無い会話って、ストレスフリー、です。

 

マレだ・・・

稀なる人たちだ・・・

 

と感動しながら食事会は終わりました。

 

 

 

+*:゚+。.゚・*..☆.。.:*.☆.。.:.+*:゚+

石沼に住むメンタルコーチから受けるコーチング

 

石沼にどっぷりハマりながら(天然石ラブってことです)コーチングをしています。

 

【はるの強み】

人に話して驚かれる事は、

 

・英語ゼロレベルの10歳前後の子どもを連れ、母子で海外移住、

 コンプレックスを持たせることなくバイリンガルにし

 英語のみの環境で海外の大学へ行かせるまで子育て

 

・その子育て中に自分は現地の大学で勉強という行動力

 

・長期間の海外生活で円満な遠距離夫婦生活

 

などなどです

 

「このひと面白そう!」

と思ったら、まずは下記のLINE公式の登録かインスタのフォローをお願いします♡

 

インスタでは、コーチング・心・日常などをキャラ濃く語っていきます(笑)

 

LINE公式はインスタのプロフにあるリンク先からか↓

 

 

 

LINE公式のQRコードから

 

 

 

・心に響く脳トレ、

・普段簡単に出来ること、

・身体に良いこと

・天然石ショップHaRuKyのお得情報

などをLINE公式で発信、

 

 

 

コーチングとは?何を得ることができるのか?はこちら↓

自分の中の原石を磨き 宝石にする・行動できない人の自己攻略コーチング


 

#自己肯定感 #コーチング #自分らしさ #メンタル #ネガティブ思考 #ポジティブ思考 #豊かさ #人間関係 #親子関係 #嫌われる勇気 #ライフコーチング