今年初のおみくじは半吉 | 白杖ウーマンharukoのブログ

白杖ウーマンharukoのブログ

視覚障害(網膜色素変性)、弱視、白杖使用。手帳2級。視覚障害について日々感じる、うれしいこと、悲しいこと、悔しいこと、そして好きなこと、やってみたいこと、などあれこれ書き留めて行こうと思います。よろしくお願いします。

ご訪問いただきありがとうございます。

はじめましての方、見つけていただきありがとうございます。

白杖ウーマンharukoです。

 

2024年、明けて

お正月の三が日に神社へ初詣に行けたらよかったのですが、

たくさんの人の中で行動するのがちょっとなあ、と思って

遅ればせながらですが

私の好きな数字の11日を選び

「初詣」に行ってきました。

 

数年前から、

月替わりの御朱印をいただきながら

毎月、近くの神社へお参りに行き

おみくじを引いてくる、ということが続いています。

 

縁結びの神様、

行きつけの神社です(笑)

 

昨年の12月には、

「今年も一年、家族がみんな無事で過ごせたことのお礼」

を伝え、

 

先日は、

「今年も家族がみんな穏やかに健康で過ごせますよう見守ってください」

とお願いをしてきました。

 

さて、今年初のおみくじ、

タイトルにあるように

 

半吉

 

でした。

 

半吉?

順番どこ?

と悩みましたが、

何が書いてあるか、が気になるところ。

 

待ち人は来ないけど、

ほかは、

じっと時を待っているとよい、という感じ。

 

年の初めは

あせらず、あせらなすぎず

謙虚な心で過ごしていようかな。

 

ここ3年くらいの間で

大吉がでたのは1回だったかな。

 

いつも、

吉、小吉、末吉、が多く、ですが

そんな感じの日々が実は幸せだったりするかもです。

 

半吉、めったにお目にかかれないので

これはラッキーととらえてよいかも?

 

今年も毎月ご参拝に行きますので

お嬢様にゃんこ含めた家族、

見守ってくださいますよう、

よろしくお願いします⛩