今日は残念ポイントについて書きたいと思います。なぜ後悔ポイントではなく、残念ポイントかと言うと最初からわかっていたからなんです。
では、早速見ていきましょう。
リビングドア入って振り向くと、右側に階段があって、階段とリビングのスイッチがあります。
左側はリビング、ダイニング、キッチン、シーリングファンのスイッチと調光器があります。
うちのハウスメーカーはパナソニックのアドバンスシリーズが標準なんです。なので、家の中のほとんどはアドバンスのプレートです。
しかし、一か所だけコスモシリーズのプレートがあります。

リビング入ってすぐのところ。上の写真の左側のところです。ここだけコスモシリーズなんです。
これはどういうことかと言うと、リビングの照明を大光の調光機能付きの照明にしたからなんです。
こちらです。
調光機能付きのアドバンスのプレートにするにはパナソニックの照明にしなくてはならなかったのです。しかし、パナソニックには気に入ったものがありませんでした。
つまり、アドバンスにして、気に入らないパナソニックの照明にするか、コスモにして大光の照明にするか、選択を迫られました。悩んだ結果、大光の照明を取りました。
なので、ここだけコスモシリーズのプレートになってしまったのです。
自分で選んだので後悔はしていませんが、一番目立つ場所なので、残念ポイントに入るかなと思ってご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました

スタディコーナーの照明はこちら↓
玄関ホールの照明はこちら↓
階段の照明はこちら↓
1階トイレの照明はこちら↓
2階トイレの照明はこちら↓
寝室の照明はこちら↓
どの照明もとっても気に入ってます