前回の内覧会を見てくださった方ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

それでは、前回の続きです。

どうぞ中へお入りくださいにっこり

 

玄関ドアを開けるとペンダントライトと格子の扉が見えます。

ドア:パナソニック ベリティス クラフトレーベル ウォールナット

クロス:サンゲツ FE74519

床:ペルゴ センセーション ファームハウスオーク

 

ドアの右側に見えるのは、全館空調のパネルです。

ここで温度設定が出来ますし、全館空調の本体でも出来ます。各部屋に付いてます。
 
床材はHハウジングが独自で輸入している傷が付きにくい床材らしいです。
無垢にも憧れましたが、子供が酷いので無垢にしなくて良かったなと思いました。
怒らないで済むし、心がざわざわしません爆笑

 

照明は施主支給しました。ブレイスLです。人感センサーにしました。

 

ロアンヌと迷ったんですが、汚れや埃が目立たなそうなブレイスLにしました。

 

最初の玄関の位置は南側だったのですが、西側にしてもらってよかったです。

玄関を開けたときの景色が全然違います。

 

 

この記事に書いた『私の理想の玄関』にだいぶ近付けたのではないでしょうか。

 

引きでみるとこんな感じです。少しペンダントライトのコードが長いような気がするので、短くしようかな。

 

玄関入って左側には手摺とニッチを付けました。

手摺はカワジュンのものです。

 

可愛くってお気に入りですニコニコ

 

 

 

右側はシューズクロークになってます。

グレーのレンガ調のクロスにしました。

クロス:サンゲツ FE74157

 

 

稼働棚は元々6枚だったのですが、8枚に増やしてもらいました。

 

奥側はハンガーパイプと傘掛けを付けてもらいました。

 

傘掛けは施主支給品です。

本来はタオルハンガーですが、傘掛けにぴったりでした笑い

 

シューズクローク内、玄関側の壁にスリッパニッチを作ってもらいました。

クロス:リリカラ XR-531
 

フックとバーは自分でつける予定です。


こちらを注文済です。


シューズクロークを抜けると窓があって、ウッドブラインドを付けてもらいました。

 

玄関の方を振りかえると、こんな感じでとっても明るいです。

昼間は照明がなくても十分です。

 

次回は洗面コーナーです気づき

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 


11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中

イベントバナー


アメトピ掲載記事まとめはこちら↓

 

マイホーム計画の時系列はこちら↓

 

フォローしてね!