上水道引き込み費用のお話の続きです。

 

前回のお話はこちら↓


設備会社Sと設備会社Tに見積もりを取って、設備会社Sの方が安かったので、設備会社Sに決めようと思ってたんです。

 

そんなある日、1本の電話がかかってました。

「設備会社Sの〇〇と申します。先日お送りした見積もりの件なんですが…役所に問い合わせたら、水道管が敷地の前面道路まで来ていないとのことなので、遠くから引っ張ってこないといけません。そうしますと、少なくても100万円以上はかかります」

 

え!100万円以上!?どゆこと!?(624,800円で出来ると言っていたのに‥)

なんか、アバウトな言い方だし!

 

そこで、もう一つ見積もりを取っていた設備会社Tに聞いてみたんです。ちなみに設備会社Tは購入した土地のすぐ近くにあります。

 

私「他の設備会社にも見積もりを取ったんですが、役所に前面道路まで水道管が来ていないって言われたらしいのですが…。」

 

設備会社T「え!うちも役所にきちんと確認して、前面道路まで水道管がきていると確認とってますよ。お隣の〇〇さんの工事もうちがやってますし、間違いないですよ!」

 

なんですって!?

設備会社Sが嘘をついてるの?ムカムカ

 

私たちは設備会社Tを信じて、設備会社Tに工事をお願いすることにしました。

 

数週間後、無事工事が終わったと連絡がありました。

 

後払いでしたので、土地を確認して、そのまま設備会社Tに支払いに行きました。きちんと水道管が出ていましたよ。

設備会社Tの担当者はとても良い人で帰りにビールまでいただきました。

 

 こういう感じのをいただいたんですよおねがい

 

 
 
 

ていうか、設備会社Sはいったいなんだったんだ!

嘘をついて工事代金をぼったくろうとしていたのでしょうか?

下手すると、詐欺なんじゃないか…ムキー(言い過ぎ?)

役所のHPに載っている指定業者でもこういうことするんですね…ガーン

 

工事代金などは必ず相見積もりをとることを強くおすすめしますびっくりマーク