おはようございます![]()
はるこです![]()
お久しぶりの投稿です![]()
毎度のことながら特に理由はないです。
明日書こう…明日書こうと思っていたら
気がついたら1ヶ月以上が過ぎました![]()
こわい…こわい…![]()
もう11月が終わるー![]()
鹿児島もところどころ紅葉
が見頃です。
長田峡
青井岳自然公園
(どっちも宮崎県でした
)
そろそろクリスマスツリー
を
出さなくてはですが…、
いまさらですが
6月に買ったドウダンツツジのことを。
これ↓
買って一ヶ月たった頃から
先端の葉っぱが乾いて縮れだして…
ダメになったところを取りながら
短く分け分けしつつ…
(2ヶ月を過ぎた頃)
そして…
そろそろ半年
が経とうとしていますが…
生き残ってるのはこちら![]()
このひと枝だけ![]()
なぜかずーっと生きてる![]()
「もう、枯れるだろうなぁー。」
って思っているから
水換えも2週間くらい
ついつい平気でサボってしまっているのですが![]()
不思議とこの一枝だけ
ずーっとみずみずしいままなのよね〜![]()
でも
新芽が出るわけでもなく、
根が出るわけでもなく。
ドウダンツツジの切り枝は
半年くらいもつ場合もあるって聞いたけど
こういうことなのね![]()
たったこれだけだけど
いつまでもつかなぁ〜![]()
紅葉したドウダンツツジもいいねぇー![]()
落葉樹は大変かしら。





