本日・・・ | いろんなキモチ

いろんなキモチ

出来事。思ったこと。時にはしょ~もないことも、あり!?


こんばんは😃🌃

本日4日の都内、
昨日より少しヒンヤリ㊦㊦( ̄^ ̄空気を感じました。

そして本日
両親が、お通夜のため斎場へ・・・

父が、斎場まで往復心配だったけど。。。
(帰宅してから、熱中症!?具合悪くなったことが。。)

1時間程前かな、house帰宅。

よかった。

母と、🍵お茶飲んだりしてます。

・・・話は戻りますが・・・

我が家族4人が、台東区に引っ越して来て。
学校小学生の頃から、大変お世話になった御近所Kさんでした。

引っ越した翌月、祖父が亡くなって・・・

私自身、ショックが大きくて。。。
なかなか心から、笑顔になれず。。
NEW学校新しい学校に馴染むまで、かなり月日がかかってしまいました。。

祖父の葬儀(house自宅にて)の時には、
ご近所Kさんにも、 大変お世話になりました。

毎週のように、祖父母の家に遊びに行ってましたが、ご近所さんと挨拶やお付き合いはほとんど無くて・・・

ふと、一人・・・
「今は・・・私、何処にいたら良いんだろう・・・」
困っていた私に、 

「この度は・・・大変だったね」

と母方の伯父(一番上のお兄さん)から、声を掛けられて・・・

伯父は、姉や私の幼少期から見守ってくれたり、一緒に遊んでくれていたので、
ほっとして、泣きそうに(ノ_-。)。。。
・・・と、同時に。
まだ学校小学生の子供心ながら

【一緒に″過ごす″のと、″house住む″のは違うんだ】

というのも、この時初めて感じたのかもしれません。

ショックのあまり、心臓が悪かった祖母は、
部屋の隅で横になり。。。

両親が、弔問された皆さんのお顔と名前が一致するまで、
とても慌ててしまいそうな状況でしたが・・・
当時お隣りのWさんが、弔問の記帳を達筆に対応して下さったり・・・
祖母が役員をしていた町会の方々

本当に、皆さんのお気遣い、お声掛けのお陰で
祖父が旅立つ事が出来たのだと思います。


私自身は、足立区出身です。

私の育て親は・・・ 
両親だけでなく、引っ越してきた【台東区の町並み】や
【ご近所の皆さん、引っ越してから友達など出会った皆さん】

大人になってからも、時々悩んだり。。
慌てたり汗汗もしますが苦笑・・・ 

【皆さんのお陰で、私の″今″があります】

Kさん、
ここ数年は・・・足腰が大変そうでした。。

杖やシルバーカーを押しながら、
ニコニコした表情で笑声を掛けて頂きました。

両親だけでなく、私にも温かい眼差しで(*゚ー゚*)

長年、変わらず声を掛けて頂いて、
有難うございました。

病院🏠闘病生活、大変お疲れ様でした。

  

 


心より、ご冥福をお祈り致します。