『頭蓋仙骨治療』
著者:ジョン・E.アプレジャー氏
ジョン・D.プレデヴォーグ氏
 
前回も画像を載せた上記の本。
第5版で、1996年10月発行と書かれています。
セッションを受けてクレニオセイクラルセラピーに関心を持ったけれど、まだ、自分が施術者になるなんて想像もしていなかった時のこと。

青山にブッククラブ回という本屋があるのですが、ぷらっと行ってこの本に出会いました。

解剖学の知識なんて全く無いし、本体価格15,000円!

それでも、買わずに帰れなかった…。

無意識では、今という未来を、もう選択していたのでしょうね。

 

けれど、この本に残されている今は亡きアプレジャー氏のメッセージを全て受け取れたかいえば、恥ずかしながらまだまだです。

 

これから、時々、自分自身の勉強も兼ねて、この本を参考にクレニオセイクラルセラピーに関することを書いていきたいと思います。

 

1回目の今日は、『クレニオセイクラルリズム』について。
 
よく知られている、呼吸と、心臓の拍動による2つのリズム。
正常呼吸は1分間に12〜20回、成人の脈拍は1分間に60〜100回と言われています。
 
クレニオセイクラルリズムの正常な速さは、1分間に6〜12回と言われています。
 
つまり、呼吸や脈拍よりもゆっくりとしたリズムで、屈曲・伸展という動きを繰り返しているのです。
 
屈曲・伸展という言葉のイメージと反対で、私はなかなか覚えられなかったのですが、
 
屈曲位では、頭蓋は横に拡がり前後の長さは短くなる。
“体全体は少し外旋して広がる。”
“仙骨尖は前方に動く”
 
伸展位では、頭蓋は横幅は狭くなり前後に長くなる。
“体は内旋し少し狭くなる。”
”仙骨尖は後方に動く”
 
 
大雑把ですが、こんな感じです。

私の場合、自分にはわからないと決めつけていた期間も長く、このリズムを体のあらゆる所で正確に感じられるよう、今も日々精進しているところです。
けれど、ちょっと悔しいけれど、最初のセミナーなどで直ぐにわかってしまう人もいるんですよね。

あなたもそうかもしれませんよ。
頭や腿(もも)に手を当てて、ちょっと感じてみませんか?


 

【はるのいざない 】は、不定休です。

下記ページで予約可能日を確認のうえ、ご予約をお願い致します。

予約可能日

 

千駄ヶ谷・北参道の

心と体のリラクゼーション

はるのいざない  

ホームページ

メニュー・料金

 

にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村