より多くの経験を求め、より過酷な道を。
私が大切にする指針です。

厳しい道を求め続けなければ自分の成長は止まってしまう。
自分の成長を常に意識し、貪欲に成長する道、棘の道を歩む。

成功してもどうやったら上手くいくか。
失敗したら何が問題だったか、どうすれば良いか考える。
右矢印結果から毎回何かを学び進化していく。

私が貪欲という言葉が好きですニヤリ
どの社会にもどの組織にもいますよね。
プライドが邪魔するのか、よくわからない自分の殻に閉じ籠り、
否定されることを恐れ、
変わることを拒否し、
ずっと成長しない人。
戦後の高度経済成長の年功序列の終身雇用制度の時代であればそれがベターだったかも知れない。
でもこれからはスキル(職能)のみが求められる時代。
一言で言うと、「努力する者が報われる社会」。
私の理想は、
例え馬鹿にされても知らないものは知らない。青臭く、泥臭く分かるまで聞く。
何度も教えを請う。貪欲に吸収する。
何でも貪欲にwhyを。
貪欲は意識の問題やし、情熱や努力と同意義。いつまでも大切にしたい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご感想、ご意見はこちらまで❗
中村はるき 公式ホームページ
http://nakamura-haruki.net/

twitterアカウント
@nakamuraharuki1

ご相談、ご連絡はこちらまで⬇
nakamuraharuki@outlook.com

大東市議会議員 中村はるき
「政治に未来の声を。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考文献:「USJを劇的に変えた、たった一つ考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」
森岡毅著(株式会社KADOKAWA刊)