す べ て の
コ ト バ に 
 が あ る 。

 

コトバ家 吉井春樹(ってこんな人?)です。
コピーライター、クリエイティブディレクターを経て、

写真詩集を出版。詩人、エッセイスト、などの傍ら、

コトバの自己表現トレーニングの「コトトレ」主宰。

 

おすすめ ▶︎ 「やさしいコトバのはじめ方」

 

 

大きな声を出す。

 

大きな文字で書く。

 

 

大きさによって

 

発する強さが

 

少しちがっているように

 

感じることがあります。

 

 

うれしい気持ちを

 

コトバにして出すのも

 

もちろん大きくていいけれど

 

なかなか出すことができない

 

ネガティブなきもちも

 

できるだけ大きな声で

 

あるいは

 

できるだけお大きな文字で

 

自分の外側に出してあげられた方が、

 

すっきりするものです。

 

 

もともとが

 

形あるものではないからこそ

 

文字なり声なり

 

存在するものに変換して

 

そして自分の外側に

 

アウトプットするのは

 

ただそれだけで

 

あたかも自分の外側に

 

そのネガティブな何かが

 

送り出されたような

 

イメージにつながるものです。

 

 

 

よくいう

 

ため込まないで

 

というのは

 

だれかに話さなくてもいいから

 

だれもいないところだとか

 

だれもみてないところでいいから

 

できるだけ大きめの声や文字で

 

そのコトバを出してみてあげてください。

 

 

 

一度だけでもいいけれど

 

何度でも重ねれば重ねるほど

 

その分、すっきり度は増すはずです。

 

 

 

 

モヤモヤだとか

 

イライラだとか

 

そういうなにかが

 

溜まっているときほど

 

ぜひ、自分のためにも。

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------

 コト  記事中にいいコトバをみつけたら、

 ト  コトバハントを!(ルパン気分で)

------------------------------------------------------------------

▶リブログやコメントもらえたら嬉しいです!

 

この記事に共感してもらえたなら

ちょっと興味を持ってもらえたなら
ぜひもうすこし深く、近く、
コトバを磨いて、深めて、愛でてみませんか。
 
  記事を気にいってくれたら、ぜひ登録を!

無料レッスンをプレゼント>

▶︎シンプルなコトバの愛情表現の無料レッスン
4つの愛されことば 4日間講座」