”思い出と本音” | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)



色々思うことも確かに
確かに多々ありますが、

この猫ちゃんたちの
無垢でひたすら
ただひたすらに懸命な愛と

飼い主さんの深い愛情と
爽やかな一生懸命さに

負けますよね?

我が家のらぶらぶな
にゃんずも敵わない。

ぶぶちゃんの最高の愛も
上回る愛情と。

我が家冷めてるのかなと
思うほど熱くて。

我が家冷めてる?

こんならぶらぶなのに。

とも自負しますが。

全盛期が過ぎたのかな?



こんにちは!
3にゃんが大好きです!

と始まる記事に感動しました。

初期の旧ブログを思い出しますが
愛情は上回りますね。


完敗です!


愛情がなければ
また絶え間なく猫ちゃんたちを
眺めていなければ
撮ることは難しい瞬間の
貴重な動画ですよね。



正直、旧ブログからの一致が
至るところに沢山出てきて、
にゃんずの喜びの舞いまで出た時は
流石に驚きました。

故愛犬との桜や
哀しみの乗り越え方など

でも誰も気持ちは同じと想うので。

お一人お一人記憶も想い出も
決して同じじゃないけど
哀しみは同じと想うから。


3にゃん自体がblogのURIですから(笑)。

でもこの飼い主さんの
愛情と一生懸命さと
何故か爽やかな風が吹き
許せちゃう。

偉そうに言えば
にゃんずの愛情が
沢山受け継がれている。

そんな温かい気持ちに
させて頂きました。

リブログさせて頂き
ありがとうございました。

これからも猫ちゃんたちが
健やかに元気で
沢山幸せでありますように♡




ちなみにまた旧ブログを。
まだ愛が生きてるブログです!(笑)

神様がくれた宝物2007/6〜
ね、3にゃん。しかもHAPPY3にゃん(笑)。


ちなみに「喜びの舞」
他多数。

更にちなみに「哀しみの舞」もあります。
喜びの舞は帰宅直後、哀しみの舞は出勤前です。大袈裟に喜び、大袈裟に悲しみます。
これは喜びの舞と哀しみの舞の両方出てきます(笑)。

どちらも大した記事じゃないんですが、それでも私にしてみれば宝物です(笑)。


可愛くて嬉しくて幸せで
楽しいのが一番。