かなりあ | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)



何度か描いてきましたが、
私は父の強い意向により
幼稚園へは行かず
かつて父と同じ教壇に立っていた
母が自宅で読み聞かせや書き方
歌を教えてくれていました。

元々歌の好きな母には
沢山の童謡を教えてもらい。

小鹿のバンビのような可愛い歌や
赤い靴の女の子の少し物悲しい歌
赤い鳥や青い鳥の出てくる歌。
日本の様々な風景や季節の歌。
その時どきの楽しい歌。

なんでしょう。

一度には思い出せないけれど。

沢山の情緒を
教えてもらった気がします。

そんなことを
ふと考えていて。

今日一日
仕事をしながら
「かなりあ」が頭を離れない。
歌を忘れたかなりあ。

詳しい歌詞も忘れてしまい
ただかなりあは歌を忘れた。

それが頭を駆け巡り
離れない。

色々検索で調べてみると
少し残酷なんだけど
優しい。

心が妙に救われる
優しさのようなものが
じわじわと伝わる。

母がよく歌って聴かせてくれた
中のひとつ。

勿論小さな頃には
意味もよく解らないままに居て。


母がまだ生まれる前の歌でした。
母が祖母から同じように
歌って聴かせられたかも知れない。


《参考引用として》

童謡「かなりあ」後に「かなりや」

詩・西条八十
曲・成田為三

1918年、大正7年。
「赤い鳥」という雑誌に
掲載された曲とのこと。


歌を忘れたカナリアは
後ろの山に棄てましょか

いえいえ それはかわいそう

歌を忘れたカナリアは
背戸の小薮に埋けましょか

いえいえ それはなりませぬ

歌を忘れたカナリアは
柳の鞭でぶちましょか

いえいえ それはかわいそう

歌を忘れたカナリアは
象牙の舟に銀のかい

月夜の海に浮かべれば 
忘れた歌を思い出す



検索で上手く要約して
解説して下さっている方がおられたので。

《参考引用として》

文学者や詩人たちが、「子供等の美しい空想や純な情緒を傷つけないでこれを優しく育むような歌と曲」を与えようと立ち上がって作られた子供のための歌なのです。

以下。

優しいなって。

そんな感覚がまだ残されていたら
いいのに。

私は大正生まれの両親に
育てられた
歳の離れた四人兄妹の末っ子。

そういう時代に生きた
両親から受け継いだものたちを
誇りに思っています。

西条八十さんの心や魂が
今尚童謡として
受け継がれているように。

何かしら
そんな優しい気持ちを
繋いでいけたら

それが私の生まれた意味かな
と思ったり。

大袈裟でなく

優しい世の中であって欲しい。


13060917:08



     バラ 

今日も一日お疲れさまでした。
楽しい連休を過ごされましたでしょうか?

私は仕事でした。
沢山の人々で賑わう
モーターショーも今日で終わり。

私の勤務するビルも
毎日ごった返して
物凄く大変でした。

新しいレストランも大盛況。

元々のレストランも
マックもコンビニも
みんな大変。

でも大盛況には
みんなホクホクの大変さ。

大変だったでしょう?
お疲れさまでしたと。 
お互いに声をかけ合い。

そうして触れる心が
やはり嬉しかったり。

どうぞ休み明け
また頑張れますように。

今日もラストまで優しい笑顔の
素敵な一日でありますように。



Happy!ニコちゃん*花*ハート

春風

好

書きかけて
今仕上げました。

18:04

*花*象牙はね禁止。元々反対派です。
当時には、銀も含めて
「高価=みんな尊い」
というような意味で
使われたと思います。


11/6 00:26

そう、今頭に浮かびました。

《参考引用として》

♫青い目をしたお人形は
アメリカ生まれのセルロイド

日本の港に着いた時
涙を一杯浮かべてた♫
私は言葉がわからない
迷子になったらなんとしょう

優しい日本の嬢ちゃんよ
仲良く遊んでや〜っとくれ♫
仲良く遊んでや〜っとくれ♫

みたいな歌でした。

まだ小さくても泣きましたね。
悲しげに歌って聴かせる母を
思い出しただけで涙滲みます。

情緒教育ですね。


調べてみたら

童謡唱歌

「青い眼の人形」

野口雨情 作詞
本居長世 作曲


でした。これも大正10年。
母がまだ生まれていない時の歌。
やはり祖母から歌い継がれたのかも
知れません。

お若い方々はご存知でしょうか?
哀愁と温かい情緒を感じます。



11/6 10::31
近年、よく勤務先付近で親子連れをお見かけしますが、お母さんがスマホを一生懸命見たりいじったりしながら、小さな子が少し離れた後ろからとことことついて行く姿や。

時代かなとも思いますが、しっかりと手を繋ぎ空を仰いだり一緒に木々の色付きなど観たり、会話をしたり。

今は難しい時代なのかなと。

感受性が豊か過ぎても困りますが、全く育たなかったら、人の気持ちさえ解らない。

学校で学ぶ道徳以外に、人の心の機微が理解できるような豊かな情緒や感受性、豊かな想像力やイメージが出来たら、今よりもっと優しい世の中になるのではないかなと思います。

空を見上げても、木々のざわめきや色付きや風を感じたりしても、それらでお腹は一杯にはならないけれど、ゲームの闘いだけよりはより豊かで幸せな人生になるような気がします。

達成感という意味でゲームは大好きですが。

メルシーボークー♡
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ。



ただ自分だけが相手を理解しようと心をフル稼働させても、一切それが相手に通じない情緒や感受性であるならば、とても虚しい時代が繋がって行くだけで、豊かな芸術さえ萎えて育たない。

そういう感覚が育まれたり、蘇ったり、思い出されたりするような感動出来る豊かな芸術作品が増えていくといいなと思います。

戦争以外、昔の賢人の教えは間違っていない。未来がちゃんと見据えられている気がします。

温故知新。

一度様々なことが見直されても
良い気がしたり。

新しいiPhoneの為には4日も5日も寒空の下に並びます。それも想像を超えてまた素晴らしいなと感動しますが。

凄いね!あなた!みたいな。