春風キッチン85ホームメイドアイス | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)



休日のランチやお菓子など。
なかなか出来ずにいて。

よく描いてきましたが、
いつも楽しみにして
計画を立てたり
色々イメージを膨らませたり。

スーパーで色とりどりの野菜を
飽かずに眺めては
頭の中で完成図を想い描いたり。

考えているだけで
一日中わくわくしたり。
仕事がスムーズに捗ったり。
一日にリズムができたり。
心弾んでいきいきとしたり。

本当にそうやって
楽しむことが、また脳を刺激して
活性化させ
色々なことに、新鮮なイメージが湧く。

そんなささやかな楽しみさえ
毎日毎日ことごとく
奪い尽くして破壊しようと
画策しては実行し、始終そのことだけに
翻弄する人々を視ていると

本当に思考やなにもかもが
停止しては滞る。停滞。

何ひとつ良いことはない。

それを他人の言葉で
自分は素晴らしいと
歓喜する。

悪魔の呻き声にしか
聴こえない。

彼らの魂と言葉の文字が
地響きを上げながら呻いてる。

愛を語り人を食い荒らし、
幸せを語り人を蝕み傷付け苦しめ
無事を語り破壊する。
思いやりを語り血生臭い
ドロドロの牙を向ける。

私には理解出来ない。



で、アイスだけ作りました。

我が家の冷蔵庫は
一人用の一番小さなタイプ。

冷凍室に猫缶の残りや色々
詰め込み過ぎて

気が付けば霜だらけ。
扉が開かない時さえあり。

自分でそんな自分に
驚いたりします。 

何だろう?自分。みたいな。

毎日毎日あまりに色々あり過ぎて、
大体秋冬春など利用頻度の少ない所から
駄目になっていく。
末端細部まで神経が
行き届かなくなるのでしょう。

と自己弁護してみました(笑)
誰も言ってくれないので。

勤務先では、有り得ない!とか。


それで夏になり
アイスが食べたくなると
霜を溶かし始める。

ネットで検索しては
良さそうなやり方で。

お湯を沸かして
お鍋ごと冷凍庫に入れるなど。
まだお鍋が入る隙間がないの。

食べ物をみんな出して
電源を抜き、扉を開け放つ。
これが一番手っ取り早く効率的。

ただ周りがびちょびちょ。
うっかりできません。

要らないタオルを冷凍室に
沢山押し込めながら。

そして、溶けたら綺麗に
中を拭いて。

食用オイルなど噴霧すると
霜が付きにくくなると。

冷凍室にオイルを
噴霧する勇気がなかったので
オイルを染み込ませて
拭いてみました。

確かに、確かに霜がつきません!

感動して、嬉しくて。

アイスを作りました。

以前もやりましたが。



前置き長過ぎる割に
全然大したことなくて、
申し訳ありませんが。

植物性低脂肪生クリームと
お砂糖だけの
シンプルバニラアイス。

静脈瘤を考えて
少しずついただいています。

空洞ができちゃいましたが。

簡単で美味しいです。





この人のお陰です。
秘技。万能の神オイル。










少々お待ち下さい。


ただいま。


こんな小さなことさえ
感動で胸が一杯になれる。
次の元気に繋がる。

小さな小さな暮らしだからこそ。

小さな小さな喜びや感動や幸せが
本当に沢山生まれる場所。

何もかもが快適だったら
初秋の爽やかな眠りや
猫たちの気もちよそうな寝息。
涼やかな虫の音色にさえ

とてつもない感動を
覚えることも
忘れてしまうかも知れないから。

今は小さな暮らしを精一杯謳歌し
様々な試行錯誤さえ楽しんでいます。

もうじき秋が来るよ。


今日は部屋が凄く涼しい。

雨が連れてきてくれた
束の間の休息。


     バラ

お疲れさまです。

とは言っても夏。

今年はまた一段と暑い夏。

どうぞ無理をされ過ぎないよう
スタミナと睡眠を十分に。

お元気で夏を楽しまれて下さい。

冷凍室も大切に。

今日もラストまで
素敵な一日になりますように。


Happy!ニコちゃん*花* 青ハート

春風

好

よし!、、、︵︵︵まりおたん252

書き物と。


前回の春風キッチン。
シンプルについて。
本当にこの通りだと思っています。


前々回。



そう、次のお休みに
ホットケーキクレープ巻きフルーツアイスを
妄想ちう。

ホットケーキを薄く焼いて四角い型に入れ
そこにアイスとフルーツを流し込み
固める。切ってみるのがお楽しみなような。

ホットケーキの巾着アイスみたいな感じ。

イメージちう。