始まるよ!衝撃ニャピヨ | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)




それはほんの僅かの瞬間の出来事でした。



今朝、よく眠っている真ん丸ミアさんを撮ろうとしたら、突然いきなり目覚めて。


ミアさんの手にご注目頂けたら幸いです。


少し汚れているのは、私が留守の間自分で鼻炎のお鼻を拭いてしまうから。

お利口です。



問題は手の形。

これは、突然目覚めてちょとだけ寝ぼけて。

きれいきれいの毛繕いをしようかな~どうしようかな~と考えている時のポーズ。

1612280745~01

161228_0745~01.jpg



気持ち良さそうに微睡みながら。

ん~どうしようかな~また寝ようかな~きれいきれいしようかどうしようかな~ん~めっちゃ迷うニャピヨにゃよ。
1612280745~02

161228_0745~02.jpg






はい!終了!チーン!
1612280745~03

161228_0745~030001.jpg




先ほど時間を視たら、僅か3秒のことでした。

シャッターを切るごとの衝撃。


161228_1606~01.jpg



そのことがまた更に衝撃です。



衝撃ニャピヨをお送り致しました。



お粗末さまですみませんあせる



飼い主的にはばかうけ。です。






お疲れさまです。

もう少しでアフターファイブ。

年末年始のお休みまであとひと頑張り。


どうぞ楽しいお正月になりますように。

帰省の際のお土産はお早めのご準備を。

選ぶのもまた楽しみですよね。



私が小さい頃から上京していた歳の離れた兄たちは、各々毎年お土産が決まっていて。

お正月にはあれとあれが食べれると年末になると舌鼓を打っていた子供。

鳩サブレや何とかのクッキー。あの細長い缶が幾つか。紫に模様の入った缶の薄焼きクリームサンドクッキー。

そして兄たちが、お休みを終えてまた上京の際には、毎回毎回惜しげもなくアラーの神のように泣き崩れていた子供。


父もまた冬休みを終えて他の学校へ。みんな一斉に居なくなる恐怖を味わう子供。


どうぞのんびりぬくぬく素敵な夜を☆


Happyクローバーヒヨコドキドキ


16:52

程よい衝撃は脳の活性化