【台湾】台北に行こう!
朝から晩まで遊びタイワン!女3人旅フリープラン【7日間】
2024/2/19-25

18:00 台北地下街

18:40 京站時尚廣場
19:45 微風台北車站
20:45 【MRT】台北駅→ 空港第1ターミナル駅



Let'sgoTaipei184.jpg
台湾のクレーンゲームは特殊で笑えます

Let'sgoTaipei185.jpg
ヲタのプレイに釘付けよ

Let'sgoTaipei186.jpg
本物の太鼓の達人がいた!

台北駅に戻っていつものように台北地下街をブラブラ。ゲームショップやおもちゃ、同人ショップが連なった…いわゆるオタク街みたいなところがあるんですが、そこのゲーセンでmieさんがクレーンゲームに挑戦。台湾のクレーンゲームは一風変わっており、制限時間内に規定回数プレイすると必ず景品がとれる仕組みになっているんです。裏を返せば、その規定回数に到達するまでは景品をゲットすることができないということです。例え掴んで持ち上げたとしてもあらぬ方向にブン投げられます。台湾でクレーンゲームは自動販売機の位置付けになっていて、日本みたいな仕様のものは賭博行為とみなされてしまうそうですよ。(笑)

そのブン投げが見たくてやってみたんですが、普通にポトリと落とされました。課金する度にアームの握力が強くなっていくので、まだまだ弱い機種を選んでしまったのかもしれません。ちぇっ、つまんないの〜!

そして私たちが釘付けになったのは音ゲーに励むヲタたち!マジで達人しかおらんかった!!日本でも太鼓の達人の上級者ってマイバチ持ってるもんなの?機種は日本からそのまま入ってきたものっぽくて画面も全部日本語なんですが、それを感じさせないくらいにナチュラルに操作してました。いやぁ、良いもん見させてもらった〜!


Let'sgoTaipei187.jpg
Qスクエアのフードコートにて

さて、そろそろ夕飯を食べにいきますか…ってことでやって来たのはQスクエアの地下にあるフードコート。土曜日だし、この時間だし、めちゃくちゃ混んでて席の確保が大変でした。イベント帰りなのか鬼滅の刃のコスプレイヤーたちが勢揃いでご飯食べてて、貴重で奇妙な光景が見れたり。(笑)

残ってたお金で食べられるものを探した結果…私とayaさんは印度風というカレー専門店でカレーを、mieさんは貝諾義大利麵‧焗烤で美味しそうなパスタセットをいただくことに。最後の晩餐は台湾とは全く関係のない異国の料理っていうね。なんか既に日本に戻って来た感覚にすらなる。腹を満たしたら台北駅構内の土産物店をグルッとして、またmieさんがお菓子を追加購入。本当に気持ち良いくらいに買い物するなぁ〜!

さぁ、それでは空港へ移動しましょうかね。ここでまたロッカー事件発生。超過料金をお釣りが出ないように用意したのに、また100元札を受け付けてくれない!どうやら釣り切れが理由で使えなかった訳じゃないらしい。じゃあ、最初から紙幣投入口作るんじゃねぇよ!!今回はさっき通ったゲーセンの両替機まで走りました。本当にもう…!(泣)


21:20 台湾桃園国際空港


Let'sgoTaipei188.jpg
有金全部使い果たしたぞ〜!!

すったもんだありましたが、スーツケースを受け取ったらMRTで台湾桃園国際空港の第1ターミナルへ。フードコートに移動してチェックイン開始時間まで待機することに。フードコートに始まり、フードコートに終わる…私たちにはもはや特別な場所…。(笑)

その間にiPASSと現金の微妙な残金を完全に使い果たしにかかりまっせ〜!この時間に開いてるショップは限られていたので、私はセブンイレブンで1元単位までしっかり計算してiPASSの残高0円にすることに成功。mieさんとayaさんも完遂しました。パチパチパチ〜!ここでチェックイン開始時間が来てしまったので、とりあえず手続きを済ませて保安検査場通過。現金は搭乗口近くの自動販売機で飲み物を買ったら見事にピッタリ賞!気持ち良いくらいに有金全部使い果たしました〜!これでもう思い残すことはないっ!!(笑)