【リゾバ】宮古島で働こう!
宮古ブルーを思う存分楽しむプラン【約4ヶ月間】
2023/3/6-7/3

● 2023年6月30日 ●

07:00 

10:30 【原付バイク】
10:55 宮古神社
11:15 【原付バイク】
11:20 BANANA LAB 385
12:00 【原付バイク】
12:55 
13:15 【原付バイク】



let'sworkinMiyakojima467.jpg
6月30日は夏越の大祓です

あぁ、体が重い…仕事がハード過ぎてついに腕が上がらなくなってきた気がする…。なんとか起き上がって朝のルーティーンを済ませたら、退寮に向けて軽く荷物の整理と掃除を開始したものの…あまりはかどらないな…。やっぱり気分転換にお出かけしますかな。

まずは島を去る前に挨拶をしておこうと宮古神社へ。4ヶ月間、無事に過ごすことができましたよ。ありがたや〜。そして6月30日と言えば「夏越の大祓」です。この半年の罪穢れを落とす神事が宮古神社でも行われるみたいで、六芒星と茅の輪が準備されておりました。受付をしておけば夕方からの茅の輪くぐりに参加できるみたいですが、今回は時間の都合でやめておきます。夏越の大祓の日は一般的に水無月という和菓子を食べる風習があるのは知ってるんだけど、宮古島で売ってるところあるのかな?探しに行けば良かったなぁと今更ちょっと後悔。


let'sworkinMiyakojima468.jpg
バナナジュース専門店のBANANA LAB 385

let'sworkinMiyakojima469.jpg
店内はバナナの黄色で明るい雰囲気

let'sworkinMiyakojima470.jpg
エビアボカドのバインミーと濃厚バナナジュース

それでは恒例のランチターイム!でも今日は何を食べようか全然考えずに出てきてしまったので、Googleマップで検索…うーむ、そんなに重くないのが良いなぁ…。そう言えば、何かの情報誌でバインミーが食べられるお店があったなと思い出したので行ってみることに。そこはバナナジュース専門店のBANANA LAB 385というお店。情報誌にはカママチャヤという店名で載ってたんですけど、どこにもそんな表記はなく…Googleマップでもドゥーシーラボを指定して行きました。

入店するとバナナ一色!なんか気分が明るくなって良きだわ〜!今回はエビアボカドのバインミーとプレーンの濃厚バナナジュースを。注文が入ってから作るスタイルらしくて提供まで時間がかかります。バインミーは沖縄風にアレンジしたオリジナルサンドウィッチとのこと。本家を食べたことのない私は沖縄風なのかも分かりませんでしたが、バインミーだろうがサンドウィッチだろうが美味しかったから問題ナシ!モリモリ入ってたパクチーにアジアの風を感じるぜ…。早くベトナム行きたい〜!

そしてさすがはバナナジュース専門店!濃厚バナナジュースがウマ過ぎた…!外の飲食スペースを利用しちゃいましたが、どうやらテイクアウトのみらしいです。これはイートインとは言わないのか?店外だからイートインではないか???(笑)

マックスバリューに寄り道して寮に戻ったら、お次は宮古島にある温泉施設に行ってみましょう。もう身体の疲れが限界なのよ。(泣)


13:20 シギラ黄金温泉

14:45 【原付バイク】
14:50 



let'sworkinMiyakojima471.jpg
宮古島にも温泉があるんです

さて、やって来たのはシギラ黄金温泉。本当はもっと早く来たかったんですが、誘惑が多い宮古島…最後の最後になってしまいました。まぁ、4ヶ月の溜まった疲れを癒すのにふさわしい段取りだったのかもしれません。(笑)

ここは男女兼用で水着着用のプールエリアと男女別の温泉エリアに別れております。入館料を払えばどちらも利用できます。どちらかだけの料金設定はないので、人によっては高く感じるかもしれません。今回は会社の福利厚生という魔法を使ったので、1530円が250円で利用できちゃいました。いいだろー。それにしても入口のデザインが中華系のホテルみたいで笑ってしまった。なーんか、シギラって全体的にデザインセンスがアレなんだよなぁ…ゲラゲラ!


let'sworkinMiyakojima472.jpg
プールエリアの様子

let'sworkinMiyakojima473.jpg
ちゃんと黄金色してる

温泉内の撮影はさすがにできないんで、プールエリアの写真を載っけておきます。今回はプールの利用はしなかったんですが、ジャングルプールはなかなか楽しそうでしたよ。うたせ湯とか洞窟湯なんかもあったし。

で、温泉ですが。沖縄に来ると途端にシャワーだけになるので、もう湯船に浸かれるだけで天国な訳ですよ!!ここは内風呂はなくて、露天風呂と展望風呂の2種類です。泉質はナトリウム塩化物温泉に相当するらしく、疲労回復はもちろん、筋肉や関節の慢性的な痛み、ストレスによる諸症状とか…効能が今の私にピッタリ過ぎて笑う。ただ展望風呂はお湯に浸かったままだとあんまり景色が見えなかったのが残念だったかな。

あと女湯の方は岩塩とアメジストの2つのサウナがありました。でも水風呂がなくて水シャワー浴びて整うしかないっていう。いやぁ、いっぱい汗かいてスッキリ!途中から知らないオバァと暗黙の我慢大会になってたよ。(笑)

そうそう!ロッカールームに体重計があったので恐る恐る乗ってみたんですよ…。そしたらなんと45.3kg…!!私、身長164cmあるんです!!人生で見たことない数字がもうショック過ぎて…!!過酷な労働で激痩せだよ…太りたいっ…!!(泣)


let'sworkinMiyakojima474.jpg
レインボーかき氷で一服

スッキリした後は冷たいものを欲して、館内併設のカフェでレインボーかき氷をいただきましたよ!久々にガリガリ食感の懐かしいかき氷食べたなぁ。レインボーは蒲郡の三河大島で食べて以来か…これって最後はドドメ色になるからちょっと悲しいのよね…。(笑)

あぁ、気付けば今年も半分終わっちゃったよ…。そんでもって明日出勤したら宮古島生活も終了だよ。温泉でちょっと回復したから、最後の力を振り絞って頑張りますかな!ファイトだ、自分!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【HIS】旅行プログラム