娘もオンラインレッスン | 札幌西野 はるかピアノ教室

札幌西野 はるかピアノ教室

はじめまして。
ピアノ講師の小美浪はるかです。札幌の西区西野で小さなピアノ教室を開いています♪
ピアノが大好きです!
息子と娘を育てる母でもあります。
音楽だけでなく日々感じたこと、思ったことなどを書き残していけたらなと思います(๑^^๑)


  音符ご訪問頂きありがとうございます音符

医療従事者の方々
流通を支える方々
厳しい状況で
私たちの生活を支えて下さる
全ての方々に感謝致します🍀


北海道、特に札幌は今
医療体制の危機的状況にあると
報道されています。

緊急事態宣言延長に伴い
学校は分散登校なしで
5月末まで休業となりましたぐすん

来週からの
電話連絡、家庭訪問の連絡が入り
学校の先生方も大変な日々が続いています。

5月のピアノレッスンにつきましては、
今お一人ずつご連絡差し上げております。
今日からのオンラインお試しレッスン後また改めてご連絡させて頂きますね。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

さて、前回に続き昨日は
娘もオンラインレッスン初体験でした♫
zoomです。
今回は、一対一画面&イヤホンなしで。

タブレットですと
先生からの音がよく聞こえず、
手元もよく見えなかったので
私が通訳をして…疲れましたあせる
スタンドがまだ届かず不安定の譜面台…えーん

この後、息子はパソコンで。
先生のお声もピアノの音も
はっきりと聞こえたので、
パソコンの方が良いのかもしれません。

初めてのことに興味津々の娘は
音の聞きづらさも相まって、
レッスンには集中できませんでしたショック

ヘッドホンで集中出来る子も
いるそうなので、
長ーいコードのヘッドホンで
リベンジ出来たらと思いますひらめき電球

息子、今回は
ベートーヴェンのピアノソナタ全楽章を
聞いて頂き、前回より落ち着いて
演奏していました。
慣れてきた様子。
ヘッドホンのコードに身体を制約されていなかったのも良かったのかしら。

何事も慣れなんですね。

初めての時から色々と試して
少しずつ改善していく事が大事。

前回の記事をリプログして下さった先生の焦らない…焦らない…
まさにその通りだなぁと思いました✨

ピアノもそう。

今できない事は絶対にある訳で、
出来ない理由を並べるよりも
どうしたら出来るのかを考えた方が
良いですよね。

音の問題は続きそうです。