大嘗祭の祈りと大嘗祭を支えた人達の軌跡 ① | はるかのそら、日々の気づきを書いてます。

はるかのそら、日々の気づきを書いてます。

日々のお話し、気づきと

時たま神社さんのお便り書いてます。

おはようございます。爆笑

今日は真面目な記事を書かせて頂きます。
数日かかってやっと書き上げた大作です。

今回は超長文です。滝汗
拙い文章です。私はこの事を知りとても
感動しましたが
大嘗祭について
ご興味のない方はスルーしてくださいね。ニコニコ

昨年は平成~令和に元号が変わりました。
天皇陛下の即位礼そして
一世一代限りの
大嘗祭の祭祀が行われました。

歴代の天皇陛下が
古代から
絶やすことなく
連綿に繋いできた
令和 天皇陛下(126代天皇)と、即位礼
大嘗祭とは・・・。
氏神さまの宮司さんが
國學院時代に祭式を研究しておられたそうです。
このように色々な事を、ご存知で
素人の私達にも分かりやすく
色々と教えてくださったお陰で
とても勉強になりました。ラブ
素晴らしいお話を
教えて下さる宮司さんが奉職されている
氏神さまの氏子として大変、
有難い事でした。

天皇陛下の一生一代限りのみ行われる
大嘗祭がいかに
私達 日本人にも大切な祭祀である事を知ることが
出来ましたおねがい✌️

大嘗祭が行われた、大嘗宮も
直前に詳しく紹介して下さった。
さいちゃんさん音譜
行くかどうか悩んでいた時に
後押しをして下さったIさん音譜
一緒に行ってくれたお友達👧のお陰で
昨年12月に拝観させて頂きました。
大嘗祭が行われた
大嘗宮の拝観はとても感動しました。お願い

その時の模様を纏めた
テレビ放送を偶然拝見しました。びっくり

とても感動しましたので
写真はその時の放送の画面を撮影したものです。
偶然見たのも
何かのご縁だと思いますので
放送されていない地域の方にも
是非、見て頂きたいと思い
メモを取ったり、分からない事を調べたり
作成した記事なのです。滝汗

違う角度から大嘗祭について
テレビ放送の内容を抜粋を交えながら
記事を書かせて頂きます。……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

もっと詳しいことは
Wiki先生の大嘗祭についてこちらをクリックしてみてください。

えぇーと。キョロキョロここでお願いがあります。キラキラ
日頃から私の超拙い記事を
見て頂く読者さま❤

とっても有難く
こんな事を、書くのは
心苦しいですが・・・。びっくり
⚠️ネチケット、マナー⚠️ついて
今一度、書かせて頂きますね。音譜ラブラブ
以前から貼らせて頂いている
こちらを読んで頂けますでしょうか?⤵️
をご存知ない方もいるようなので・・・。
改めて貼らせて頂きます。
よろしくお願いしますね。爆笑
・・・・・・✨・・・✨・・・✨・・・✨
天皇陛下の大嘗祭での祈り
大嘗祭を支えてくださった方の
軌跡のお話です。✨お願い


11月14日 大嘗祭が行われる
朝、少し早く目が覚めた私は
今日は大嘗祭だなぁー。
青く澄み渡った穏やかな
青空を、ポカーンデレデレっと
仰ぎ見ておりました。σ(м・ω・ё)アタシ

大嘗祭は夕刻から始まり日付が変わった
深夜~早朝にかけて
天皇陛下は
お休みになられないで行われる
祭祀である。びっくり

そしてお召しになられるお衣装もかなりの
重量なのだそうです。滝汗
何キロとかお聞きしたのですが失念あせるあせる
その重量のあるお衣装を着用した状態で
長時間の祭祀を行うとの事
国民の平和、安寧を祈りの
祭祀を催行されます。

↗️宮内庁ホームページよりお借りしました。
天皇陛下がご無事に祭祀を行えますように
っと庶民の私も
祈念(-∧-)合掌・・・しておりました。
・・・✨・・・✨
12月に拝観させて頂きました。大嘗宮
令和の大嘗宮は
前にも書いた清水建設さんが9億5700万円で
一般競争入札で落札し受注した。ポーン

令和元年11月 天皇陛下は大嘗祭に
臨まれました。

皇位継承に伴い 営まれる
一世に一度きりの重要な儀式なのです。びっくり
この夜 皇居に新たに設けられた
大嘗宮、天皇はここに神々を迎え
共に秋の実りを頂いて
国民の安寧、五穀豊穣を祈ります。✨


この帳の先が
天皇陛下が
入場するところ
天皇陛下は
帛御袍というお召しものです。

大嘗祭の祭祀のご様子は
秘技とされていますが、その一部を
公開して下さっています。
                                             ⬆️   ※南側
悠紀殿内部の画像
四隅に燈が灯されます。図の〇のところ

神座に天照大御神さま
御座に天皇陛下に

何故、南西なのでしょうか!!
それは
皇居から南西の方向は
伊勢神宮(天照大御神さまが鎮まっている)
なのです。((φ(・Д´・ *)ホォホォ
大嘗祭 当日の朝 伊勢 内宮では

大嘗祭 当日 ✨
大嘗祭に先立ち
天皇陛下からの遣いである勅使を送りました。
天照大御神さまは皇室の祖先とされる神様🌞

特別の遣いであることを示す
大刀を帯びた勅使が
大嘗祭が行われることをご神前に奉告しました。

お話は飛びますが・・・。
大嘗祭にお供えする
斎田点定の儀のご様子✨








斎田点定の儀で
使われる亀卜(きぼく)
最近はなかなか手に入りつらくなったようですと
↗️氏神さまの宮司さんからお聞きしました。ガーン

先程見つけたページ↓↓↓
亀卜(きぼく)を探す為に
1年半前から奔走とは滝汗あせるあせるあせる
※画像はお借りしました。m(__)m

京都府 南丹市の
稲の植え付けのご様子



西✨京都は南丹市のお米  東✨栃木県のお米


栃木県のお米を作られる
耕作者さま   お名前に穀という字がはいってますねびっくり そして秋には
斎田抜穂の儀のご様子✨





栃木県 高根沢町でも
同じように 斎田抜穂の儀のご様子びっくり
皇居でも、大嘗祭に
お供えするお米を
お作りになります。

昨年4月
上皇陛下が平成最後のお米の稲の
種籾を撒かれます。お願い

令和元年5月20日 およそ1ヶ月後上皇陛下の早苗が実り天皇陛下が皇居内でお米を作られるように
なったのは
昭和天皇の時代農家の方のご苦労に思いを寄せ
新たな伝統となって行きます。

皇居内の水田のご様子✨

昨年
関東に大きな風災害がありましたが
皇居 水田は大きな被害を受けず
このように無事に
🌾お米が実ったそうですよ。ニコニコ
天皇陛下の抜穂のご様子✨

日本にとって無くてはならない貴重なお米 🌾
稲作を伝えられたご様子です✨

↗️天照大御神から
稲を授けられたという神話を持ち
米作りの文化を育んできた。おねがい
日本人にとって米は神と人とを結びつける
特別なものなのです。ウインク
天皇陛下が育てられたお米もこのように献上されます。

同じ頃  伊勢地方では、刈り取られた
稲穂を

大嘗祭ではお米の他に
神々にお供えされる
全国からのお供えの品々のことを
庭積机代物と言うそうです。
左は蓮根でしょうか?びっくり 大きなクワイみたいなものも見えます。

神々にお供えされる
庭積机代物の数はなんとポーン
全国の特産品
47都道府県から223品目に及びます。
災害の大きかった長野県からも
生産者の方が尽力し
無事に特産品の林檎🍎がお届けられたそうです。
同じように台風で甚大な被害にあった
千葉県の特産品 落花生🥜が無事にお届けになられたそうです。
・・・✨・・・✨・・・
伊勢神宮   外宮の
祭祀の中で
最重要とされている
日別朝夕大御饌祭のご様子です。✨

天照大御神さまにお供えされるお食事です。





神々へのお食事🍚  
伊勢神宮 日別朝夕御饌祭のご様子✨

以前、マルデンさんご夫妻と参拝時に
偶然、神々への
貴重なお供え後のお供えのお膳を拝見させて
頂いた事がございます。びっくり

初物を神様にお供えされるのが
1番お喜びになると
↗️氏神さまの宮司さんからお聞きしました。ニコニコ
我が氏神さまへは旅先などでも
季節の果物を偶然見つけた時は
お供えでお持ちさせて頂いています。
お持ちする理由は神様にも
初物を召し上がって頂きたい。爆笑

普段 氏神さまの為に尽力し
奉職してくださっている
神職さんたちに直会として召し上がって頂けると
とても嬉しいからなのです。ニコニコ

伊勢 外宮 内宮で
お供えされるものは
神宮で全て栽培されているそうです。
こちらは神宮 神田

以前、
グラサンマルデンご夫妻さまに
連れて行って頂きましたが
かなり広大な敷地なのです。

神宮の御田殿では毎年10種類以上のはお米が時期をずらして育てられているそうです。

多くの品種を育てることは
台風 災害 天候不順 要害虫の被害から
最小限に被害を抑える為の工夫だそうです。

全国から届けられた
お品のなかに
三重県からは
伊勢神宮に深い縁のある

のし鮑、鰹節など海の幸、お茶、柑橘など
山の恵みが届けられました。

祈りへの捧げ物に込められた特別な思い✨
新しい時代の幕開けには
心を込めて、伝統をつなぐ人たちの姿がありました。爆笑

海女の松井よ志子さんのお言葉
変わりなくお納めできたら嬉しいと思う✨との事
10代の頃から海女さんされているそうです。

のし鮑の紹介✨
三重県 鳥羽市国崎町で 志摩半島の先端
海漁を中心とした漁業が盛んな町です。
↗️
国崎と聞いて思い出しましたびっくり

私、三重県の隣の県に住んでたので
うんと若い学生の頃にですね!←私にもそんな
若かりし時があったのですよ。あせるあせるぶちゅーおいでおいで

友達と
この国崎町のバンガローに
泊まったことあるんです。ゲラゲラ

季節は夏休みの頃
エラいでっかいムカデが翌朝ひょこっと出まして
ギャードクロっと逃げろー……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
1晩ムカデと寝ていたとは・・・。
知らぬは仏でしたが滝汗
今思い出しても恐ろしい😱
思い出がフラッシュバックミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ

当時は くにさきと読んでいたんですが
くざきと読むんですね!
懐かしいー。...( = =) トオイメ

とても思い出に残った国崎町
温暖な気候で 街のお母さんたちも優しく
素敵な方たちでしたー。ウシシ
お話脱線 ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
・・・・・・✨・・・
三重県 鳥羽市 国崎は歴史は古く
今から2000年前に
倭姫命が伊勢神宮に供えるため
探していた時
海女が見事な
鮑を献上されたと伝えられています。
現在も
国崎の鮑は伊勢神宮に重要なお供えものとして
納められています。
三重県は海女 発祥の地
全国最多で600人余りの海女さんが生業にしています。((φ(・Д´・ *)ホォホォ


国崎で採れる 良質な鮑の
旨みを凝縮させ
保存をきかせ
日持ちをさせるため鮑を
薄く削いで、伸ばし
干す習慣が根付いています。
天日に干すそうです。((φ(・Д´・ *)ホォホォ
皆さんの手で、
のし鮑を作る様子です。 細かい作業ですね。((φ(・Д´・ *)ホォホォ



のし鮑↗️((φ(・Д´・ *)ホォホォ

のし鮑は、
いま使われている
熨斗という言葉は
贈答品を包む熨斗の
起源とのことです。

文字数の関係で次に続きますね。……シタタタッ ヘ(*¨)ノ