現在、妊活の最大の問題は「疲れ過ぎ」で、

*先月の血液検査でLHとFSHの値が尋常じゃなく低く、疲れ過ぎの人がそうなるそうです。

疲れ過ぎの一番の原因は「寝不足」で、

寝不足の理由は「次男の夜泣き対応」という生活を送っているのですが…

なんと、一年以上続く深刻な寝不足問題に、一筋の光が差し込んできました(涙)

先週から、次男の夜泣きが軽くなってきたんです。

きっかけは、先月、保育園の一時保育に預けたことではないかと思っています。どういうことかと言うと、

一時保育に預けた2時間、ずっとギャン泣き

↓↓↓

それから母子分離不安が強まったのか、私が少しでも離れると泣くように

↓↓↓

夜泣きで深夜に起きた時も、最初は泣くけど、私の姿を視認すると安心して泣き止むように


つまり、もともとの夜泣きの原因(それが何かは不明)が分離不安に置き換わって、私を視認すれば泣き止んで眠るようになってきた気がするんです。

*試しに夫が一緒に寝ると、いつもの夜泣きに戻ります。

おかげで、(夜泣き対応がゼロではないものの)先週今週はこれまでで一番まともに眠れています。加えて、夜泣き対応の夫婦交代制を取り止めたので、夫が別室で毎晩ちゃんと眠れるようになり、夫の体調も改善してきています。

一時保育に預けた直後は、酷なことをして可哀想だったなと悔やんだのですが、今は「塞翁が馬」だと(笑)

このまま良い流れが続いて、恒常的に寝不足が解消されることを切に願います。