熱(高熱)を出すから、体が整う

風邪を上手に経過させれば、
半日~1日で体がリフレッシュする

薬を飲むことで、
不必要な熱(下がらない熱)を出すから
生煮え状態となり、長引く

風邪を引いた直後、または治りかけに
足湯(そくとう)をする
(足湯(あしゆ)ではありません)
                  ↓
浅く熱く 6分間する
より冷えている左足は、
なかなか赤くならないのでプラス2分追加する
(温度計を使うといいですよ!手で温度の確認をしても、
冷えている足をつけると、火傷しそうなほど熱く感じ
ますから)
                   ↓
水を飲んで、汗をかくことで、
熱は、自動的に下がる作用を利用する

風邪は、左半身から引いて
右半身に通常は抜けていく

右半身に風邪が残ると、“肺炎”になり、
命を落とすことが、多いので注意が必要
                      ↓
“肺炎”になりかけているときは、
脚湯(きゃくとう)をする

30分ほどすれば、
「命が助かった」と思うほど体が変化する


よ~考えよ~♪命は大事だよ~♪o(^o^)o

自己免疫力と回復力を目覚めさせて、
健康を手に入れて行きましょう!