久しぶりに投稿いたします。
新年度の講座開催案内となります。


「故宮文物を楽しむ講座」2023
新年度のご案内を致します。

昨年より開始したこの講座は大変ご好評を頂きました。

⚫︎至宝の歴史変遷を知ることでより楽しめた
⚫︎次の台北故宮が楽しみ!
⚫︎別世界に開眼
⚫︎解説を受け、より文物愛が止まらない
⚫︎故宮だけでなく、日本の美術館が楽しめた

など嬉しい感想をたくさん頂きました。

私も趣味が高じて学び続けてきたもので、こんなにたくさんのお仲間がいらした事にやり甲斐を感じます。

内容は青銅器、玉、書、絵画、宋、明、清歴代の器など。
興味のあるジャンルを更に深め、興味のなかったジャンルに新発見を見つけて頂けたらと思います。

至宝を知る至宝を愛でる喜びを皆様と分かち合いたいと思います。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

開始日時は毎月同じ内容の講座昼と夜2回。zoomオンラインにご参加できなかった方は録画を差し上げます。

3月後半よりスタートします。日程はまた追ってご案内します。

#茶養生 #シノワズリー、 #薬膳スープ養生師®︎ #台湾薬膳茶 #発酵

 #薬膳茶養生師 ®#薬膳茶

#台湾茶 #中国茶 #薬膳スイーツ #台湾薬膳 #台湾料理教室 #台湾スイーツ #薬膳スープ

#台湾ごはん #養生スープ

#故宮文物を楽しむ講座



にほんブログ村">="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ" />
にほんブログ村








スープで体調を整えるお勉強❣️

薬膳スープ、生薬を使ったスープだけでなく、一般食材の旨みや効能を最大限に生かして作るスープをお伝えします。

長年ヒルズ薬膳が伝えてきた養生スープの数々をご紹介致します。

中には世界の薬膳スープも完備しており、バラエティーに富んだ内容となりますので、どうぞお楽しみに。(^^)

オンラインによる開講しますので、遠方の方にもご受講頂けます。
講座日程はご都合に合わせることが可能です。

《学習内容》
○薬膳スープの概念
○中医学基礎(身土不二、薬食同源、陰陽五行理論、五味五色の作用)
○二十四節気の養生法
○季節の薬膳スープ
○症状別薬膳スープ
○世界の薬膳スープ

などと

❤️金額は38000円となります。
(税、テキスト代金込み)

お問い合わせわをお待ちしております。











#茶養生 #スープレシピ #薬膳スープ養生師®︎ #台湾薬膳茶 #発酵
 #薬膳茶養生師 ®#薬膳茶
#台湾茶 #中国茶 #薬膳スイーツ #台湾薬膳 #台湾料理教室 #薬膳ごはん #薬膳スープ
#台湾ごはん #薬膳茶資格
#体調を整えるスープ 



霜降もすぎ、すっかり秋らしくなりましたね。


体に染み渡る温かいスープが欲しい季節になります。
スープで体調維持を目指す資格、
「薬膳スープ養生師」®︎の資格取得講座もいよいよ開講になりますよ。
開講まであと少しです。
どうぞお楽しみに❣️😊

#茶養生 #シノワズリー #薬膳スープ養生師®︎ #台湾薬膳茶 
#発酵スープ
 #薬膳茶養生師 ®#薬膳茶
#台湾茶 #中国茶 #薬膳スイーツ #台湾薬膳 #台湾料理教室 #台湾スイーツ #薬膳スープ
#台湾ごはん #薬膳茶資格
#故宮文物を楽しむ講座

夏休み中に東京国立博物館で開催されていた日中国交50年記念のデジタル故宮展に行ってきました。

北京故宮にある千里江山図を感じたくて行ってきました。

あくまで本物ではないが、拡大画面で細部まで青緑山水色が見れて感動でした。





北京故宮の文物を多宝閣にいれているデジタル画像も迫力がありました。

勉強していると、これが青銅器でこう陶器に繋がり、琺瑯彩や、粉彩などビビットな彩色を楽しみました。


8月後半には近隣の槐樹の花が咲き誇り、夜人がいない時に😅少し採取させていただきました。

貴重なお花はいろいろ活用できます。❣️😊




ほかに三浦の海に行き、素敵なカフェを見つけました。


一夏一番よく作ったのが亀ゼリーですね。

苦味を欲している私は熱がこもりがち。清熱に良いとせっせと作りました♪




ほかにもカリカリ青梅。例年の茶梅以上にハマり😅🥰

5キロも作りひと夏で消費しました。

なんちゃって汝窯の皿にのせて。

あと生徒さんに教わった桃ジャスミン🍑

これが美味しい❣️



7月の誕生日に生徒さんからのお花。



と写真を並べて見ました。

夏の思い出でした。(^^)



にほんブログ村
にほんブログ村

薬膳レッスン、資格取得講座も開催するヒルズはそれ以外に、ほかにない講座も行なっております。

まずは

台湾薬膳オンラインサロン🇹🇼

これは会員制サロンで、今年で何と、3年目。根気よく、会員様に支えて頂き継続中です。


こちらは毎月のミニレッスンで皆さまから大変ご好評を頂いています。




もう一つは台湾台北故宮文物解説講座。

これは長年の趣味が高じて、開催しています。

自己満足で始めた講座ですが、

年間10回参加が20数名様いらっしゃり、単発参加も含めて毎月30名の参加者様がいらっしゃいますよ。


内容は月別となり、時代別陶磁器のお話、玉、絵画、書など。自分で言うのもなんですが、内容そこそこ濃いものとなります。ニコニコ

中国茶先生、薬膳プロ、長年中国駐在経験者、中国文化好きの皆様が集まっております。


今月14日16日昼、夜開催予定で、今月のテーマが青銅器。

お硬い内容の様に思いますが、かなり面白いです。だんだん薬膳より面白くなってきましたよ。🥰


参加者様からも未知の世界を垣間見ることができ嬉しいとコメントを頂きます。本当に感謝です。




書き出すといろんな活動をしている自分にびっくりしますね🫢


なんと、サロンのリアルオフ会も10月に。

サロンは総勢40名近く。お会いした事がない方もいらっしゃいます。

皆さまにお会いしたくてリアルオフ会、実現したいです。❣️😊


にほんブログ村
にほんブログ村