今年に入ってから、ずっと行きたくて行きたくて…でもなかなか行けていなかった明治神宮。

そう、本来であれば毎年、1月の混雑が落ち着いてきた2月頃に、神楽殿でのご祈祷を受けていたのですが、
今年は、コロナウィルスが世界的に流行し始めていた時…
もう少し落ち着いてから、もう少し落ち着いてからと思っていたら、今年も残り約4ヶ月になってしまっていましたびっくり

そんなこんなで、
先日、やっと行ってまいりました絵馬
日射しが強くて、暑くてたまりませんでしたが、木々で日陰になっている参道をゆったりと歩いて、清々しい気持ちにキラキラ
明治神宮のこの空気感が好きキラキラ

それにしても、こんなに空いている明治神宮は初めてかもしれません。

御本殿の前もこの通り、人の姿はまばらでした。
そして、隣接する神楽殿でご祈祷を受けてきました。

息子も何度となく訪れている神社神社
鳥居をくぐるときには一礼して入り、
神社を出るときには、向き直って一礼するのが当たり前になっているのですが、
今回、向き直って一礼して帰る際に、隣りにいた息子が深々とお辞儀をしながら発した言葉。

「おじゃましました。今日もありがとうございました。コロナが早くなくなりますようにお願い」と。

息子の中でも、今の一番の願いなんですよね。

本当に…
早く安心して過ごせる日々がきますように。