先日、息子の学校で『1学期のおはなし会(読み聞かせ)』がありました。
息子が1年生の時から、毎学期、私自身も楽しみに参加させていただいている保護者ボランティア活動の一つですニコニコ

今回は、『きつねのたなばたさま』と『オニのサラリーマン』の2冊をスクリーンを使って読み聞かせを行いましたテレビ


『きつねのたなばたさま』は、七夕の季節にぴったりキラキラ
子どもたちもしっとりとした雰囲気で聞き入ってくれていましたラブラブ

また、『オニのサラリーマン』は、躍動感のある絵も面白いし、関西弁なのも楽しいポイント!
たまたま、関西出身のママさんがいたので、さらに面白くなり、子どもたちも大盛り上がりでした拍手

今期は、七夕が間近だったこともあり、七夕飾りを作ったり、飾ったりして、私たちも読む練習だけでなく、盛りだくさんに楽しみました音符

そんなこんなで、今日は、七夕当日七夕

令和7年7月7日、7が3つ並んでいるなんて貴重ですよね!!
みんなの願い事が届きますようにラブラブ


先日、神奈川県の丹沢山塊蛭ヶ岳を水源とした、自然渓流を利用している管理釣り場へダッシュ
息子の学校のお友達家族と、マス釣りを楽しんできましたうお座

この日は、午後から雨予報になっていたので、午前中勝負だ!指差しということで、、、

早起きして、朝6時からスタートしましたびっくりマーク

今回は、みんなでルアー釣りをセレクトしました。
息子は、海釣りでも、ルアー釣りメインなので慣れていますが、私は基本的には餌釣りなのでルアーはちょっと不安泣き笑い
息子(9歳)に教えてもらおう!と思っていたら、
息子は、着くなりササッと準備して誰よりも早く釣り始め、、、
教えてもらう間もなく、、、
そして、一番最初に釣り上げた爆笑拍手

現地で塩焼きにして、みんなでいただく時間も最高キラキラ

息子たちも、「おいしい!いくらでも食べれる!」とか言いながら、夢中で食べてましたよニコニコ

午後からの雨予報を心配していましたが、結局、たまーにほんのちょこっとだけパラついた程度で、レインコートを着るまでもなく、17時ちょっと前までガッツリ楽しみましたグッ


私も、川釣りでのルアーは初めてでしたが、息子をお手本にしながら頑張っていたら釣れるようになったし、

釣り糸が絡まってしまったときも息子になおしてもらったし、

息子頼りの一日となりましたゲラゲラ

もう息子は全部一人でできるのでねあせるむしろ、私が面倒見てもらってます泣き笑いありがと〜ピンクハート


釣果は、

家族3人、ルアー釣りにて、合計で27匹でしたーキラキラ

現地で6匹焼いて食べたので、持ち帰ってきたのは21匹拍手

一番大きいサイズは、約38cmびっくり大きいっびっくりマーク


基本的に、息子が塩焼き好きなので、この日からほぼ毎日塩焼きが続きましたが、

一番大きいサイズのニジマスだけはムニエルにして、レモンバターソースでいただきましたグッ

ムニエルも、レモンの爽やかな香りがとてもいい感じで美味しかったですキラキラ

塩焼きサイズは全て下処理して、1匹1匹ラップにくるんで冷凍庫へいれておき、約1週間、毎日のように食べました爆笑

「そろそろ飽きた?」と聞いても、

ニコ「全然!早く焼いて!」と急かされる日々でした笑


また行こうねびっくりマーク
とはいえ、夏休みに行くのは暑すぎるかなぁあせる

最近、立て続けに、しばらく会えてなかった大好きな友人2人に会えたーひらめきラブラブ
しかも、それぞれ別の場所で!
2人とも、昔、明治座の舞台で一緒だった以来、仲良くしてもらっている共通のお友達スター

まずは、先日遊びに行った「あらかわ遊園」にて、あやのちゃんとの再会バイバイ


「あれ?え?!わーーー!びっくりすごい偶然じゃない?まさか、ここで?えー!!うれしいーラブ」と、ついついハイタッチパーまでしてしまった。フードコートで並んでる時に、思わずはしゃいでしまい失礼しましたお願い

あやのちゃんも代休だった娘ちゃんと遊びにきていたのだけれど、まさかフードコートで並んでる時に会えるなんてびっくり
可愛い娘ちゃんにも久々に会えて嬉しかったなぁラブ

そして、「仕事で近くに行くよー!」と連絡くれて、これまた久々に会えたかなみちゃん目がハート
1時間弱のわずかな時間しか会えなかったけど、ランチしながら喋りまくりましたルンルン

いまや、お互いに育児しながらのバタバタな毎日!!

環境が変わっても、こうしてちょこっとでも会えるって本当に嬉しいですラブラブ