https://news.yahoo.co.jp/articles/13814362b0e221df1137989e34b10eb5e08575a5/comments?page=19
AIは、進化し続けるから、数年経てば、オリジナルと全く見分けがつかなくなるだろう。生きてるうちに、この声は、今後どう使っていいか、本人に許可をとるべきであろう。 オリジナルの声も作る事が可能になってきているので、作者が納得する声も出来ていくだろう。声優という仕事が今後、もしかしたら、AIに取って代わる時代がくるかもしれない。
今の技術があれば、亡くなった声優さんの作品から膨大な音声データを収集することで自由に再現することもきっとできてしまうのだろうなと思う。 でもやっぱりそれは作られた声であり名前の演技をした声ではない。それに、今は声優と言う職業がすっかり表に出てしまったせいで「演じられた方が亡くなっている」という事実は重たく、どれだけ成功に再現できてもやっぱりそれはニセモノだと聞き手も思ってしまうしね。 ちょっとしたプロモやイベントで使うのくらいならまだいいが、本格的な作品でそういうのは止めてもらいたいかな。
難しいところですね。特に野沢さんのような唯一無二の声になると悟空の声なんて声優が交代したら絶対賛否両論出ますから、それなら将来悟空はAI化して欲しいと思う人もいるでしょうね。 で、最近そのAIを利用して本人が歌ってないのに別の歌手の歌のカバーを素人が作れてしまうことで問題になっていますが、例えば亡くなった過去の歌手の未発表作品ですと偽って作れてしまう危険性がありますよね。 声優も歌手もやっぱり本物の「生きた声」が一番なのは当然ですから、 これって昔問題になったクローンの賛否とある意味にているかもしれませんね。
今の技術じゃ不可能 数年前の紅白に出たAI美空ひばりみたいになる。 声優さんの演技力はそれだけ凄いんですよ
これは反対です。理由は本物だと騙される人多数になるだろうから。 やるなら再生する前に「今から喋るのはAIです」と言うべきでしょう。 絵もそう、AI絵だったらAIマークをつけるのを義務化などするべき 絵も声も、AIだと知らない人が本物だと騙されるのが現代の社会問題になりつつある。 人を簡単に騙してはいけないでしょう。AIは明確にAIだと分かるようにする法整備が必要だと思う。
書き忘れましたが動画もです。 先日、タモリさんの頭が破裂する動画を見ました。 ビックリしました。AI動画だったようですが素人にはとても見抜けません。法整備を急がないと世の中フェイク動画だらけになるでしょう。いずれドラレコ映像も事故ったら即座にAI動画に書き換える機械が出来て証拠とならない日が来るでしょう。
オレは生きてる声が聞きたい。データとして然るべき時に使われるのは賛成するが、アニメの声は、キャストが変わって違和感があったとしてもその声を受けいれるし、人の温もりが大切だとおもう。なれ親しんだ声がaiだなんて寂しいし、それを楽しむなら副音声とかで良いよ。
アニメは残るが、声優さんはいずれ出来なくなる、しかしその声優さんの声が、アニメだけに限定してAIで作成できるなら、悪用ではないなら、キチンと管理下ならいいと思います。 私が思うのは「天才バカボン」のバカボンパパは、何回リメイクしても雨森雅司さんの声でしか、パパのバカさを表現出来なくてダメなんですね、いろんな方がリメイクしてますが、入って来ないです。 やはりドラえもんは大山のぶ代さん、ちびまる子はTARAKOさんのイメージが今でもあるから、そういうのはアリなのかな?
徐々にクリエイターの中からAIと共生しようという考えの人が出てきましたね しかしこの流れはAIを完全に排除したい人々からしてみれば面白くないはず 今後はクリエイター同士でもAIへの考え方の違いで反発し合う人が増えるかもしれません
今の声優さん、顔重視なせいか昔に比べて個性的な演技とか唯一無二!みたいな声の人少なくなったから、この人の演技が聞きたいとかなくなるだろうし。そのうちオールキャストAIになるだろうね。 で、アイドルも加工美人かAIで、まさに偶像を追いかける事になるんだろうね。
これは「使う」ことより「使わせないこと」に重きを置いた戦略だと思う。特許を先だって抑えて権利を守るような感じに近い。
やってはいけない一線をこうして越えようとするんだろうなと思っていた。 どんなものにも受け継ぎや世代交代というものがあるからこそ、人は新たな世代が何かにチャレンジしたりそれを評価されたり、そして何より生きていけるんだと思う。 AIも、こんなことならもう開発をやめるべきだ。 何を目指しているんだ。
生成AIによるイラスト問題に対する1つの答えがこれなのでしょう。 学習元となるデータは本人の同意を得ることで権利侵害せず、活用範囲を明確にする(今回の場合演技の領域に使わない)事で、元となった権利者の権利を保障するという事ですね。
例えば、有名人ではなくても、突然の死別になってしまった身近な人の声とか、残された音声からAIで再現できるとなったらどうか。今の技術でも当たり障りのない会話くらいなら出来るだろうし、作ってほしいと思ってしまうかもしれないなぁ。 ただ、今後も技術は発達していく一方だろうし、故人が生きていたらという仮定の発言パターンまで、作ろうと思えば作れてしまいそうで、そうなるとなんだか怖い。完全にヒトを代替出来てしまいそうで。じゃあ、もうそれでいいじゃんってなりそうで。
記事内に“アニメーション、外国語映画の吹き替えなど「演技」の領域に関わるものにはサービスを提供しない、ということ。あくまで、「演技」領域を除いた多言語化したAI音声を作成し、AI音声技術と声優の活動領域の棲み分けを適切に行う。”とあるのでそれは違うようですよ。 確かに逝去等でキャラクターの声が変わってしまうことは寂しいことだけれど、いつまでも大ベテラン声優の声が使えるとなってしまえば若手が育たないし、そもそも合成した音だけで本人の意思に関係なく勝手に声を使うというのは倫理的にも問題がありますよね。
野沢雅子さんは神の領域だと思います しかし悲しいことに人間なので老いるわけで… 終わりがあるから儚くて美しくもあると思っていました これでは後輩が育たない! ルパンにしろドラえもん、サザエさんと 長寿番組にも偉人はいるが… 芸術の世界にAIは不要におもいます因みにルパンの場合はクリカンを哀れに思ってしまう
AI音声に関していろいろ思うことはあるけれど… たとえば孫悟空は代役がきかないと思う。誰になっても野沢悟空が頭から離れない。だから新たな役を割り当てない条件で今のうちにAIを準備してほしいな、と… で。声は似てなくても似た演技・イントネーションを出せる人を用意して、AIを使って野沢さんの声に変換するやり方を提案したい。 「声のモーションアクター」のイメージ
芸人さんの方なら、野沢雅子芸人が居ますよ! 不謹慎なネタはNGくらってますけど!
唯一無二の方だから、この人に万が一が有るとアニメ界は大打撃を受ける。今の内にai に学習させていろんなパターンの音声を学習 させてより本人に近いものを表現出来る様にしておけば安心だよ
新しい声優さんに仕事がまわりずらくなるのでは?時は流れ、世代は変わってゆく。後の者に引き継いでいくのが良いと思う。
音楽の世界では既に、無断で歌手の声を学習させて他アーティストの曲を歌わせ、「カバー動画」と称してアップロードしてる連中がいますよね。 あれ本当に良くないと思う。
不正利用されないためのルール化、罰則規定が先だと思う。 著作権のように保護する仕組みを先に作って欲しい。
後進の芽を摘むことにならないのか心配。海外の吹き替えの仕事を奪ったり、引退や他界してもなおAIが仕事するということは次の世代の仕事を奪うことになるように思う
それはよく分かるんだけど、ジャッキーの声は石丸さん、シュワちゃんの声は玄田さんの声で聞いていたいんですよ。
過去の作品から山田康雄さんのルパン三世をAI化してもらいたい。今の声優さんには申し訳ないけど、私の世代じゃやっぱりルパン三世は山田康雄さんだけだ。
声優の問題か? これってサンプル収録と、調整にかかる膨大な手間をAIにさせるって話でしょ どっちかと言うと、そっち系のスタジオや技術者の仕事が奪われるって話じゃね?
いずれ声優もAIの時代になるよ、声優交代するな とかうるせー馬鹿も出て来なくなるしな。 演技に限らずAIに代わっていくのはクリエイティブ な仕事からだよ。
これって日本の声優が「演技」じゃなくて「音」としてしか評価されてない事の証明なのではなかろうか。 有名だから商売になるだろうみたいな。
演技やナレーションの部分についてAIによる再現はやっぱり嫌だなぁ。 魂がこもらない。 利用の例としちゃナビゲーション等の案内音声か。
Ai音声技術を使えば、海外の俳優の声で吹き替えができるっていうことですよね。
フランス語の得意な 「悟空」とか「鬼太郎」とか、 イイと思うよ。 … 「仕事がなくなる」とする件は、 他国の「吹き替え声優さん」のほうを 心配してやれ。
逆パターンで、ハリウッド(実写)映画が俳優本人の声で多言語吹き替え版が作られたりする予感。
>AIの脅威にのみ注目するのではなく、
尤もらしい事を言って好き勝手(主に金儲け)する人の常套句ですね。 脅威を確実に排除できる手段を先回りして確立しなければ悪用されて終わりです。 新しいものは常に悪者が先行するのですから。
この音源を学習させて、演技領域まで使わせてしまうAIをモラルがない人間が作ってしまいそう
村下孝蔵さんが スピッツのロビンソンを歌ってる 音声AIが投稿されてたけど よく出来てて驚いた。
これも……時代の流れなのかな。なかなか話の内容が触れ得ざるべき領域のような気がして、大丈夫なのかなと得も言われぬ不安感が拭えぬ。
どんどん将来人がする仕事が無くなる なくなったら みんなどうするのだろう AIに関係する人しか生き残れない
本人が前向きならいいんだけど、亡くなったあとも事務所が儲けられるようにする為じゃないかと邪推してしまう。
若い声優さんとかの仕事を奪うようで悪いが悟空の声はいつまでも野沢さんでいて欲しい。
一瞬、唯一無二の野沢さんが高齢で 万一のあとを考えたみたいな 気がしたんだけどそれは違うのかな。
のぶ代ドラえもんのアニメを配信かで見ると、やっぱりこの声だよなぁーってしみじみ思ってしまう。
万物は無常だからこそ価値があるし、
尊いものだと思うんだけどなぁ。
↑ 同じ事を思います。
野沢さんの声は、唯一無二である。
では、その声を永遠に聴いていたいとする人は
いつの、どの時代の声を聴いていたいと
思っていたりするのだろうか?
単なる声の音だけではないはず。
ならば、いつの、どの時代の声が残されている作品を
見れば良いではないか?
録画されたものをみれば良い事に
気づきませんか?
声だけを利用し、新しい作品にすることが
良いものだとは限らないと思う。
私は、聴けていない時代の歌を聴いていて思った。
その時代を生きる人だからこそ、出せている声の表現がある。
それを聴くことにより、その時代を感じる事ができる。
今の時代では、出せない声の表現がある事に気付いた。
いつまでも現役、アイドルが良いのでしょうか?
年齢を重ねていく事に、生まれゆく表現に目を向けて
考えていく事が、人間として生きる上で大事なように
思う。
子供さんがいて、今度、お孫さんが生まれる、
じいちゃんとなる人は、いつまでも不倫や浮気をし
男性として現役であり、表現するものも、まだまだ
現役だと言っている様子を見ていると
痛ましい気持ちになってしまった。
人間、年齢と共に合う生き方があり、表現するものが変わっていく事を、認めたほうが良いと思う。
そのほうが健全な精神を育み、家族も無理がなく
機能不全家庭にならずに済み、人格障害にもならずに
済むのではないだろうかと、思ったりする。
いつまでも現役が素晴らしいというのは
じつは異常な事のように思う。
枯れ行く姿を見て終焉を感じる大切さを
表現してほしい。
そしたら、ずっと同じ声を聴いていたいと思う欲望から
離れていく事ができるように思うし
Aiによりその声を新たなるものに使う事も
必要では、なくなると、思う。
大黒さんの声を物まねする人がいましたが
本人より、伝える能力が鋭いのです。
その人は、大黒さんの物まねをする事で
テレビに出ていましたが
その人自身の伝える能力に
みんなが感じ気づいていけば
新たなる歌手の誕生になっていると思う。
埋もれた才能を表に引き出すのは
見ている側の、技量も試されているのだと思う。
いつまでも、野沢さんが唯一無二で
それしかないと思っている限り
新たなる才能ある人を
見えなくさせていたりする。
温故知新という言葉は大事だと思う。