「おぎやはぎのハピキャン」って番組で、木の枝を使ってフライパンの取っ手を現地で作ってるのをやってた♪
少し浅いヤツで、取っ手がなく「たき火フライパン」って言うらしい!?
なんか、取っ手の継ぎ手がオス/メスの違いで少し自分のと似てる様な気がしたんだけど…

で、自分の延長取っ手も木棒でも作ってみようかとひらめき電球 (現在の延長取っ手はアルミパイプを加工)
ただ、現地調達ではなくホムセン調達品でってかDASH!

パイプ先端を潰してカットして、木の丸棒に差し込みビス止め

あと、ホムセンついでに1サイズアップのフライパンも購入ってか汗
サイズ違いなんで重ねて一枚に収まっちゃうし、二枚使って料理できるからそのまんまお皿代わりにも♪
ちなみに、今まで使ってたのが16cmで、今回のが20cm…
まだ、木の丸棒カット出来てないんです…
購入時の60cmのままじゃ長すぎってかぐぅぐぅ