今から3年前。
ミー子が2歳半の頃です。
私は焦っていました。
『幼稚園に入園するまでには絶対にミー子のオムツを外さないと!』
しかしミー子のトイレトレーニングは一進一退。
ようやくトイレで出来るようになったー!と喜んだ次の日には再びおもらしの連続でがっくり肩を落とした事もありました。
「絶対に怒ってはいけない」「怒っても逆効果」だと頭では分かっていても、オシッコまみれになった布団や絨毯やクッションを見てついつい怒ってしまったり、ミー子の前で大きなため息をついてしまったりする事もありました。
ミー子と同じ年頃の子供を持つお母さんから「うちの子もうおむつ卒業したの~」なんて聞くと「ミ、ミー子にはミー子のペースがあるし人とは比べないったら比べないわっ」なんて思いつつも、やっぱり心のどこかでは焦ったり不安になってしまったり・・・。
けっきょくミー子のオムツが完全にはずれたのは幼稚園の入園式のギリギリ1週間前でした。
しかし今となっては「あんなに必死になる事もなかったな」と心から反省しています。

そして来年からは妹モー子が幼稚園に通い始めます。
トイレトレーニングどうしよう・・・。
モー子の場合は3歳上のミー子の真似をしてかなり前からトイレでする事はありましたが、それも気が向いた時だけ。
まだまだ完璧ではありませんでした。
私は考えました。
ミー子の時のように、お互いがストレスになるくらいなら無理にオムツを脱がしてパンツをはかせなくてもいいんじゃないだろうか。
というわけで・・・

トイレトレーニングする事をやめました。
一応早い時期からモー子用のパンツは用意していましたが、それを無理に穿かす事はやめました。
オシッコはトイレでしなさい!と口うるさく言う事もしませんでした。
モー子本人がその気になるまで放っておくことにしたのです。
ただ私とミー子のトイレでの放尿シーンは惜しげもなく公開していました。見本見本。
するとある時から自然と「オシッコ出る」「ウンチ出る」と言えるように。
が、しかし食事の準備をしている最中に「オシッコついて来て」と言われても・・・

ついて行くのがめんどくさいので「いいじゃんいいじゃん。もうオムツでしちゃいなよ」と悪魔の囁き。
そして・・・

3歳児に怒られる30歳。
そんなやり取りを何度か繰り返しているうちに、自らオムツを脱ぎ捨てパンツを穿くようになってしまいました。
レベルアップです。
しかし外出する時はいざという時の為にも・・・

いちいちトイレに連れて行くのがめんどくさいので  オムツを穿くように促すのですが・・・

却下。
そしてそのうち、お出かけする時も自らパンツを穿くようになってしまいました。
またまた勝手にレベルアップ。
ミー子の時と違って一切頑張る事なく、怒る事なく、ため息をつくことなくオムツを卒業できそうです。
こんなことならミー子の時も「その気になるまで何も言わない」「放尿シーン大公開」「悪魔の囁き」の三大作戦を使えばよかったです。

今回は無駄にだらだらと長くなったので、次回はマイケルが髪の長いギャルを追いかけるというくだらない話をサクッと書こうと思います。

【期間】
2012年10月12日~2012年1月31日
【投票方法】
(PCの方)
→http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
(携帯の方)
→http://m.sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0
「件名」欄に「子育て部門・41番・ハルコ」と入力してsukuparaさん宛にメッセージを送信してください。
本文は何でもいいです。「すくパラさん、今日もいい天気ですね」とかでもいいです。
よろしくお願いします。
※投票の際は、すくパラ倶楽部の会員登録(無料)が必要です。
【詳しくは→http://sukupara.jp/exsp/blogcontest2012akifuyu/】

ミー子が2歳半の頃です。
私は焦っていました。
『幼稚園に入園するまでには絶対にミー子のオムツを外さないと!』
しかしミー子のトイレトレーニングは一進一退。
ようやくトイレで出来るようになったー!と喜んだ次の日には再びおもらしの連続でがっくり肩を落とした事もありました。
「絶対に怒ってはいけない」「怒っても逆効果」だと頭では分かっていても、オシッコまみれになった布団や絨毯やクッションを見てついつい怒ってしまったり、ミー子の前で大きなため息をついてしまったりする事もありました。
ミー子と同じ年頃の子供を持つお母さんから「うちの子もうおむつ卒業したの~」なんて聞くと「ミ、ミー子にはミー子のペースがあるし人とは比べないったら比べないわっ」なんて思いつつも、やっぱり心のどこかでは焦ったり不安になってしまったり・・・。
けっきょくミー子のオムツが完全にはずれたのは幼稚園の入園式のギリギリ1週間前でした。
しかし今となっては「あんなに必死になる事もなかったな」と心から反省しています。

そして来年からは妹モー子が幼稚園に通い始めます。
トイレトレーニングどうしよう・・・。
モー子の場合は3歳上のミー子の真似をしてかなり前からトイレでする事はありましたが、それも気が向いた時だけ。
まだまだ完璧ではありませんでした。
私は考えました。
ミー子の時のように、お互いがストレスになるくらいなら無理にオムツを脱がしてパンツをはかせなくてもいいんじゃないだろうか。
というわけで・・・

トイレトレーニングする事をやめました。
一応早い時期からモー子用のパンツは用意していましたが、それを無理に穿かす事はやめました。
オシッコはトイレでしなさい!と口うるさく言う事もしませんでした。
モー子本人がその気になるまで放っておくことにしたのです。
ただ私とミー子のトイレでの放尿シーンは惜しげもなく公開していました。見本見本。
するとある時から自然と「オシッコ出る」「ウンチ出る」と言えるように。
が、しかし食事の準備をしている最中に「オシッコついて来て」と言われても・・・

ついて行くのがめんどくさいので「いいじゃんいいじゃん。もうオムツでしちゃいなよ」と悪魔の囁き。
そして・・・

3歳児に怒られる30歳。
そんなやり取りを何度か繰り返しているうちに、自らオムツを脱ぎ捨てパンツを穿くようになってしまいました。
レベルアップです。
しかし外出する時はいざという時の為にも・・・


却下。
そしてそのうち、お出かけする時も自らパンツを穿くようになってしまいました。
またまた勝手にレベルアップ。
ミー子の時と違って一切頑張る事なく、怒る事なく、ため息をつくことなくオムツを卒業できそうです。
こんなことならミー子の時も「その気になるまで何も言わない」「放尿シーン大公開」「悪魔の囁き」の三大作戦を使えばよかったです。

今回は無駄にだらだらと長くなったので、次回はマイケルが髪の長いギャルを追いかけるというくだらない話をサクッと書こうと思います。

【期間】
2012年10月12日~2012年1月31日
【投票方法】
(PCの方)
→http://sukupara.jp/msg_new_send.php?user_id=0
(携帯の方)
→http://m.sukupara.jp/msg_edit.php?user_id=0
「件名」欄に「子育て部門・41番・ハルコ」と入力してsukuparaさん宛にメッセージを送信してください。
本文は何でもいいです。「すくパラさん、今日もいい天気ですね」とかでもいいです。
よろしくお願いします。
※投票の際は、すくパラ倶楽部の会員登録(無料)が必要です。
【詳しくは→http://sukupara.jp/exsp/blogcontest2012akifuyu/】
