2017年10月の身体測定!

身長 107.0センチ
体重 16.8キロ


平均身長と比べるとどうかな?と思って調べてみたら…


{265EC8D5-D352-4C9D-A015-F46D2254B8A8}


−1SDになった!!
低身長の可能性は低いですなんてゆう嬉しい表示まで…
(あくまで治療で補ってこの値だから、やめたら多分とまります)
治療を開始した2015年4月は、−2.5SDくらいだったから、本当におおきくなった!

今でも毎月0.5ミリずつくらいは伸びてます。
お洋服のサイズは110か120。
足のサイズは18センチ。
半年に一度靴買い替え。


{01ACFFF2-9EFB-4364-B13E-F0E1DB2277D6}




わたしは低身長治療にすごく感謝していて、
治療をしていることになんの後ろめたさも抵抗もありません。
だから友達にも普通に話すし、ぴなも幼稚園で先生やお友達に普通に話しています。

でも、だからってそれをネットで発信するのはどうなのかな?って意見もあり…
はっとしました。
そんなこと全く考えていなかったから、この数ヶ月ぼんやり考えてた。。

でも顔をスタンプで隠してまでブログをやるつもりはなくて。
なかなか会えない友達や家族への近況報告も兼ねているから、顔を隠すくらいならブログは辞めるつもり。

確かにネットはこわいと思うし、これから先もしかして急に辞めることもあるかもしれないけど
やっぱり今は書きたいから書こうかなニコニコ
と…


色々な意見があるけど、わたしと同じようにお子さんの低身長で悩んでいるママが少しでも参考にしてくれたら嬉しいです。


治療開始から2年5ヶ月。
24センチも身長伸びましたてへぺろ
まだまだこれからも頑張る!!


{F440C500-2349-4216-A4E7-E03ACBA597E8}

{BC4D4DA4-C957-4EE2-A5BE-BDAFB9C8F894}

{280DD31D-8AE3-4239-A296-FE4ACA6F6476}


沖縄にも行ったから、またその話もブログに残したいなハート
少し前の話になりますが、今年もオンアイスへ行ってきました♡

{EC773B9E-2D6C-403E-A46D-29931132B7E2}

毎年思うけど、ほんとあっつい。
暑くて暑くてたまらんw


{0E8FB562-D969-4FF0-9E3B-DB9C17572DC3}

今年も仲良し3人で♡
みんなブルーでした。
ぴなのドレスはビビデのシンデレラ。




そして今年は、

{77A7EEAC-7062-48A3-A429-3B59FC5AB6E5}

たったもオンアイスデビューw
いつもはたったはお留守番だけど、今年は連れていった。


グッズ売り場へ。
オンアイスのグッズは死ぬほど高くてびっくりするんだけど、今年は何もいらないとゆわれた!!
おうちからパンプキンのお人形と2年前のオンアイスで買ったエルサのステッキ?を持参したので…

もういなかったらしい。
この作戦いいね。
来年もそうしよw




{7F608D43-48A4-4378-B6C3-28D6BA903DEB}


今年もアリーナ正面をとりました。
4列目だったかな?
毎年、先行は発売が始まる3月中旬にチケット買いますグラサン



{66A77A41-BE4F-485C-A4FE-955DD7B37C12}

スケートリンクの前で。
ショーが始まる前に…



{BC013BF2-F905-41AE-98A9-EF538EF64722}

{0E5EC39E-D07A-4000-90C1-8A844E457997}

{3DCF5548-710F-4E97-84D4-86A741B3F55B}

{BE5C6112-03F5-49CA-AA6A-21DB045CF8D1}

{B5EC46FE-006C-4F95-A160-3E26DC8CB1BA}

{90D21C04-CD22-402D-B2C4-416EED65CFE9}



今年は、色んな人が出てくるお話でした。
個人的には、アナ雪フルストーリーよりは色んな人が出てくる方が退屈しなくて楽しめるなって思います。

1時間のショー、15分休憩、1時間のショー
ってゆう構成になっていて、小さいお子さんにも優しいディズニーオンアイス。
赤ちゃんもいたりするので、多少騒いだり喋ったりしても目立たないかな。
泣いてる子もいたし。


たったも楽しかったみたい。
ウッディーたちが出てきた場面とミッキーが出てきた場面が嬉しかったんだって。



今年も素敵なショーでした!
来年もいこー♡

最近公園に行きまくり。

朝8時から森林公園。
夕方も公園。


お出かけする予定がある日でも朝から1時間だけ公園行って、シャワー浴びてお支度しておでかけ!
とか。
おでかけしてた日でも帰宅後1時間だけ公園!
とか。


{225EF349-E3FA-464F-89D6-3902104F2D26}


目的は、逆上がりと跳び箱!!
練習したい!
って言うから、気持ちを尊重して行ける日は通うようにしてます。



努力の末、なんとか逆上がりはマスター!





あとは跳び箱…
4段はギリ飛べるけど、5段は飛べない。


運動会で、逆上がりと跳び箱5段(横)を一人ずつ披露するという演目があるので、なんとか10月までにはマスターさせたい。


手を前につく!
顔を前に!
手で跳び箱を押す!

これくらいしか言えなくて。。


成功したときと失敗した時の写真を見比べると、明らかに顔と身体の位置が違うことがわかる。


失敗
{A152350F-E243-48F1-BC30-3819540D52FB}


成功
{16AE220A-9025-43E1-9A94-7CE9003C4363}




やっぱり飛び越えるには顔を前に出して体も前に!!!
なかなか教えるのは難しいです。
なんかコツないかな?






それにしても公園は暑い。
朝8時でもうすでに灼熱!

けど、こんな風に子供達と公園に出かけられるのもあと何年かな?
って思うとつい連れて行ってあげたくなります(o^^o)






ぴなの水着を着たい!
とだだこねて着せてもらったり、

{B19B4F7B-5573-4F70-821D-2B5EB97818BF}

サマーのゴムで髪結びたい!
とダダこねて結んでもらったり

{5157CC42-C965-4255-B749-808F04513FAA}


たったも夏休みを満喫しています!
幼稚園の一学期がおわりました。

早かったなー!!!


たった、入園して約4ヶ月。
いろんなことができるようになりました( ்▿்)


{334DDCA6-D09C-4EA5-AB2B-264F73594120}

エジソンのお箸を使えるようになった。

教えたわけでも使わせたわけでもなく、いきなり使い出した。





野菜も残さず食べるようになった。

幼稚園のお給食は、減らさず残さず食べた人はおかわりができる。
そのシステムを理解したようで、、
おかわりがしたいから全部食べる!
ってことに慣れたみたい。

お家でも残さず全て食べてくれるようになりましたニコニコ


{C3EFBA8E-D55A-42D8-8535-1AFAF6217491}


グリーンのものはやっぱり少し苦手で、きゅうりやゴーヤは最後まで残りがちだけど…
それでもちゃんと食べてくれます。
よかった!!




トイレの時自分でズボンを脱げるようになった。

こんなの当たり前なことなんだけど、最近までできなかった。
家だともたもたするのがめんどくさくて、わたしが全部やっちゃってたから…
これじゃいつまでたっても出来ないと思い、自分でやる練習をさせてみた。
ようやく慣れたみたい。
オシッコするとき、家では座らせるけど外や幼稚園では立ってします。
男の子はいずれ家でも立つようになるんだろうか…
飛び散るからいやだww





一人称がぼくになった。

お友達の影響で、自分のことをぼくっていうことが多くなりました。
たったねー てゆうの可愛くて気に入ってたんだけどな。
これも成長だね♡




{0E0D7053-12AF-44DA-B53A-6E63D0DC68C2}


{3D62BBC6-A1CB-4B4E-A4F7-9BD9913A0B84}

{63CAEC6B-47AA-4F97-9041-1B377844AEC5}

夏休み。
楽しく過ごそうね♡

先日、平日に鈴鹿サーキットへ行ってきた🚘

プールも始まったし、小さい子供にぴったりの遊園地ってよく聞くし、一度くらい行ってみようか!と。


暑い。。。


{D5908435-0EB6-44FA-99F7-7D47C25C2844}

幼稚園から貰ってきた割引チケットを使って、
プール+遊園地乗り物乗り放題のチケットを。
大人3700円
子供1700円

四人家族になると何してもお金かかるΣ(꒪ȏ꒪)
まあまあまあ、仕方ない。



プールは広くて綺麗で!
快適ー♡


しかも、

{7589C81E-4421-4E7C-9CEF-B2D921D85DE6}

{0FBE2DA0-0D12-48F4-B516-91A8FDC44C94}

超空いてるw
ガラッガラ!


{AECA86C3-EA80-45A9-8C4C-10C37EA1614F}

{8AE2AC50-B9ED-454C-B8C1-C9771CDA40D6}

{2C98F17C-A466-4565-948C-10CB5A9499A8}


最高!

プールって、古くて汚い施設はテンション下がる。。
ここはほんと綺麗でよかった!

ご飯食べるところにパラソルがなくて日にガンガン当たったのが唯一嫌だった点w

{09D77E61-CA83-4729-93F7-1640B11245A8}

暑いグラサングラサン



{BE8F1069-9022-4D01-BADD-4A0E02788C0D}

{C659204A-66CF-41A3-AF1B-E874F3928F05}


気持ちいいプール♡


今年はぴなもわたしも水着を新調して、、

{48B25C12-D6AB-4D97-885D-6EA41FAEC1FC}

軽くリンクコーデ。
ぴなの水着はputit main。
セールになってた♡






水着のまま遊園地に行けるんだけど、我が家は一旦着替えて。

で、いざ遊園地へ!!!


{11D55E14-476E-4C2D-BDA9-C85E86271578}

誰もいないw
乗り物乗り放題。
待ち時間ゼロ。


{623D378C-B577-45C7-A194-4EC49350448E}

{65FD667C-8885-4E6E-80A7-706E7F4B802C}

{BE37C369-636F-48B7-B4B6-FA4C29294B76}

{B38AE456-F3E3-4B98-A681-9333697CC01D}



3歳の子が乗れる乗り物たくさんあった!
確かにここは小さい子供向きの遊園地♡
小学校高学年くらいになったら物足りないのかも…と思うくらい。

ナガシマほど大規模じゃないけど、スタッフもすごく優しいし施設は綺麗で過ごしやすいし、楽しい!

鈴鹿サーキット気に入った!

また来年の夏もプール来たいな♡





今年はたったのオムツが取れて迎える初めての夏。
プールや海たくさん満喫したいなーグラサン
長い夏休み!
楽しもう!!