興福寺・春日大社〜春日山原始林遊歩道〜若草山 その③若草山 | 自然体でいきましょう

自然体でいきましょう

頑張りすぎない
穏やかな日々

5月15日(日)

 

興福寺・春日大社〜

春日山原始林遊歩道〜若草山

 

 

今回は

その③若草山

 
 

春日山原始林遊歩道をぐるっと歩いてきて

なんか右足が腫れてきているような気が…

ちょっと調子に乗りすぎてしまったかな

 

でももうここまで戻って来たので

若草山も楽しんで参りましょう~音譜

 

 

 

若草山

若草山は標高342m

春日山原始林遊歩道の長い道のりで

少しずつ高度を上げてきましたので

山頂まではすぐそこなのです

 

なだらかな道を進み

 

 

階段を上がると

 

 

 

 

若草山三重目展望台

一気に眺望が開けますびっくり

この日は曇っててちょっと残念でしたが

それでもとても良い眺め音譜

奈良盆地が一望できます

 

 

 

若草山は

一重目、二重目、三重目と重なった山容から

『三笠山』とも呼ばれていましたが

春日大社の『御蓋山』とはまた別の山です

 

 

阿倍仲麻呂の有名な和歌

『天の原

  ふりさけ見れば春日なる

    三笠の山にいでし月かも』

この和歌に出てくるのは

春日大社の『御蓋山』のことなのだそうです

 

 

 

う〜ん

めっちゃ曇ってますくもり

 

生駒山地

 

 

金剛山地

 

 

ここでも鹿さんファミリーがのんびりと

 

 

 

 

鶯塚古墳

三重目の展望台から

さらに上の山頂には

『鶯塚古墳』という古墳があります

そう言えば『鶯の滝』も

鶯にちなんだ名前ですね

 

 

上まで登って行けます

 

 

 

先の方に見える

石碑のあるところが山頂です

 

ん?なにやら賑やかですよ〜?

地元の子かな?

中学生達が『だるまさんがころんだ』をして

遊んでいました

 

こんな歴史的遺跡が遊び場とは

今まで見た中で一番凄い

『だるまさんがころんだ』でした爆  笑

 

 

それにしても

いつからこの遊びは

『だるまさんがころんだ』に

なってしまったのでしょうね

 

私の小さい頃は

『ぼんさんが屁をこいた♬』でした

お坊さんが怒ってきはったんかなぁ…

そんなはずはないですねてへぺろ

 

遊びも立派な文化なので

次の世代にも伝承していってほしいですニコニコ

 

 

 

山頂から見た三重目展望台

 

な~んて考えながら

のんびり景色を眺めて待っていると

鬼さん交代節分

 

 

 

その合間に写真をカメラパチリ

鶯塚古墳は

鶯陵(うぐいすのみささぎ)の名称で

『枕草子』にも記されています

 

三等三角点

 

 

 

山頂は360度ぐるりと見渡せます。

展望台よりいい眺めです音譜

夜景がまた素晴らしいみたいですキラキラ

 

でもこの日は曇っていて残念。

若草山には青空が一番似合いますね。

 

 

 

 

お天気はスッキリしないけど

若草山は広々とたおやかで

とても気持ちが安らぎました

随分のんびり過ごしてしまいました🌿

 

 

ではそろそろ若草山を下りますニコニコ

ゆる〜い下りなのですが

やっぱり膝が痛いです💧

まだちゃんと治ってないのに

調子に乗って歩きすぎたかもしれません足あと

痛いのでゆっくりゆっくり…

 

 

 

 

 

少し下ると関所があります

若草山の西側の麓にある2箇所のゲートから

ここまでの区間は入山料が必要です

大人(中学生以上)150円 

小人(3歳以上)80円

山頂ゲートから入った人は

麓のゲートでお金を払います

 

 

 

 

ゆるゆると下りながらも

眺めがいいのでキョロキョロ

 

 

南の方向

御蓋山(右手前)と春日山原始林(左)

 

 

若草山二重目

 

 

東大寺

上の方に平城宮跡もチラリと見えています

 

 

左中程:奈良県庁

左手前:東大寺南大門

右手前:東大寺

 

 

右上:興福寺

左手前:奈良国立博物館

 
 

平城宮跡

 

 

 鴻池運動公園

 

 

南東方向

春日奥山(花山)

歩いてきた原始林がある方ですね

 

 

この防火水槽は

若草山で毎年1月に行われる

山焼き用かな

 

 

振り返ると

三重目の展望台も見えます

 

 

 

鹿さん達はお食事中

 

 

左手前:御蓋山

右手奥:金剛山地

方角の加減で

金剛山と葛城山

二上山の雌岳と雄岳も重なって見えます

 

 

 

 

若草山一重目

鹿さん達がのんびり草を食んでいます

 

 

若草山の芝は

『ノシバ』という日本固有の芝で

若草山はその貴重な自生地です

 

『ノシバ』を餌とする鹿は

食べた種子を排泄することによって

発芽を助ける役目も担っていて

その生育には欠かせない存在なのだそうです

 

 

美味しそうに食べる姿が

可愛いなぁ〜ドキドキ

 
 
 
 

一面緑色の芝生をぼんやり眺めていると

足元の小さな小さな紫色に気がつきました

良く見るとムラサキサギゴケでした音譜

 

 

実物は初めて見たかもです

え?こんなに小さいの〜ラブラブ

最近視力が下がっているので

見過ごしてしまいそうでした

 

 

お花が小さいのでなかなかピントが合わず

しゃがみこんで写真を撮っていると

 

何してるの〜?音譜

鹿さんが寄ってきてくれました

 

鹿さんのつぶらな瞳に

チロルの面影を重ねてしまいますドキドキ

 

 
あまりの人懐っこさと
仕草がとても似ているので

もしかすると
君はチロルなの?ドキドキ
 

神様のお使いの鹿さんなら

ありえるかもと思ってしまいました

 

 

広い山腹の至る所に

鹿さん達の姿があります

 

 

振り返ると階段も美しい

 
 

 

 

 

さらに続く階段の先にも

鹿さんファミリー

 

一番左端の子が

ん?誰か来た?

と私を見ていますニコニコ

 

 

 

広々とした緑の草原

 

 

麓の南ゲートの方に降りてきました

 

 

牛墓

この牛墓の碑はこの地が
貴人(大人=うし)の墓(鶯塚古墳)
である事を記した石碑のようです。

昔は二重目あたりにあったらしいのですが

今はここに移されています

 

 

このすぐ近くには

野上神社の小さな祠と

石荒神社の御神体の二つに割れた磐座が

ひっそりと並んで祀られています

 

写真を撮ろうと思いましたが

鹿さんが真正面で寝ていてラブラブ

起こしたら可哀想なのでやめておきました

 

 

 

 

 

南ゲートがもう閉まっていたので

北ゲートに向かいました

 

 

 

北ゲートも閉まっていて

少し手間の出口専用ゲートから

ようやく出られました

結局、入山料は払わず終いでした

奈良のこんなアバウトさも

ほのぼのとしていてとても好きです

 

何でもかんでも

がんじがらめで生きにくい世の中

もっと臨機応変に

人の心に寄り添える

優しい世の中になれば

みんな生きやすくなるのになぁ〜

 

 

 

若草山を出たら急に

ものすごくお腹が空いてる事に気が付きました

 

朝は家でバナナとコーヒーバナナコーヒー

昼は春日山原始林遊歩道の入り口で

おにぎり1個おにぎり食べただけでした

 

ベンチに座って

もう1個持っていた

おにぎりおにぎりを食べたのですが

それだけでは全然足りません(笑)

 

 

とりあえず

東大寺の方へ向かいます

 

 

 

東大寺

東大寺南大門

この日は大仏様にはお目にかからず

ここから拝ませていただきました

 

 

 

世界遺産の石碑がちょっと見えにくいですね

 

 

 

路地を入ったところにあるモンベルのお店も

景観を損なわない店構えです

 

 

 

奈良国立博物館

 

 

6/19まで

特別展『大安寺のすべて』

 

 

向かい側には

氷室神社

こちらも御蓋山に所縁の

由緒ある神社です

 

 

 

 

奈良県庁

久しぶりに通ってみたら

敷地内のかつての駐車場のあたりに

スタバやお土産物屋さんが出来て

とてもお洒落な感じになっていました

駐車場はどうなっちゃったのでしょう?

 

 

 

 

 

 

やっと駅について

商店街のお店で

軽いものとコーヒーで休憩コーヒー

今度こそ落ち着きました照れ

 

 

お土産に

高速餅つきで有名な『中谷堂』の

よもぎ餅を買って帰りました

 

 

 

大阪までの帰りの電車

ずっと座れたので足も休まりましたクローバー

ハムストリングスと腹筋に

とてもいい感じで効いてました

 

 

興福寺・春日大社〜

春日山原始林遊歩道〜若草山

これにて終わりですニコニコ

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございますニコニコ

 

 

何かと忙しくてブログの更新が

とてもゆっくりなペースなのですが

ぼちぼち続けていきたいと思いますコスモス