こんばんは、ハルナです。



前回軽く触れた新しいお店との出会いを記録していこうと思いますニコニコ




通称「ブローチのお店」にキャンセルの連絡を入れて割とすぐに

次のお店探しを始めました。


今まであらかた探して、もうそんなにピンと来るお店は残ってない…

なんて思っておりました、が!


そもそもハルナの選ぶお店、ハズレばっかりだっだじゃないか

というツッコミはナシでお願いいたします☆



特に不味いポイントもないのに何故かスルーしていたお店のHPに

ジュエリーリフォームのお店に特化した(?)リンク集みたいなページがあり


その中のお店で心惹かれるところがあったので

そこに問い合わせてみることにしました。


前見た時はリンク集に気づかなかったんです。

不思議ー。



今回のお店を選んだポイントは以下の通りです。



・お店に職人さんがいる


「ジュエリーリフォームに於いて、デザイナーさんや

営業さんが中心になって接客しているところは危険」

以前お世話になった職人さんが仰っていた事ですが

私も心の底から同意します。


なので、ここは絶対に外せないポイントとしてお店選びをしました。


「職人さん」と「技術的な知識が無いデザイナーさん、営業さん」では仰ることがまるで違います。

技術に裏付けされた知識が無い人に相談すべきではない、ということだと解釈しています。


今回のお店は一級の資格をお持ちの職人さんがいらっしゃる事がウリのようです。

個人的に「資格持ち」というだけでは技術をはかれないと思っていますが

無いよりは安心かなぁと思っています。



・ジュエリーの写真にクセが無い


アーティスト感を全面に出すお店はもう懲り懲りです泣き笑い

少なくとも「こうして欲しい」が割とハッキリある

私との相性は良くないとわかっているので


スタンダードなものがあること、そしてフルオーダーらしき

変わり種があっても綺麗に作られていることを確認して決めました。



・「なんでこんな加工したの?」と言いたくなる無理な加工が無い


そういったものは9割方お客様の要望なんだと思いますが

それを止められない、そしてその写真をお店のPRに

使ってしまうようなお店には頼みたくなかったので

ここもチェックさせていただきました。



・口コミがかなり良い


口コミはそこまでアテにしておりませんが、

ユーザー側の主観的な意見に過ぎないので、参考程度に受け止めています

内容を見て変な商売はされていなさそうだなと判断しました。



・激安店でもなく、高級店でもない


安さをウリにしているところはそもそも

私の求めるものは作って頂けないでしょうし、

工賃高めの高級店はプライドの高さが透けて見えるので避けました。


いくら腕が良くても、相場よりも極端に高いのは

本当に適切な価格設定なのか不安になります。


また、「自分の作ったものにはこれだけの価値がある!」

とお高めの設定が出来る方は、クレームをつけたら

間違いなく機嫌を損ねるだろうなと思っています。


プライドが無いのも困りものですが、

高過ぎるのも良くないと思うので…😓


ジュエリー作家の作品を買いたいのではなく

自分の理想のジュエリーが欲しいので

私の要望を聞いてもらえそうなお店、というコンセプトで探しました。



・その気になったら行ける場所にある


今回のお店、近い訳ではないのですが

その気になったら行ける場所にあります。


「駅近」なんです。

いざとなったら直接話せる方が良いし

出来ればジュエリーを送ったり送られたりは避けたいので

これも大きなポイントでした。


最近、某社の配送車が燃えて、

荷台に入っていた荷物も全焼…という

ニュースがありました。


ジュエリーを何度か宅配便でお店に送るやり取りをしましたが

普通に送るだけでも「きちんと着くか」ヒヤヒヤものなのに

こんなニュースを聞くといよいよ「ジュエリーを送る」事が怖くなります。


ジュエリーではありませんが、宅配便で「一時的に行方不明」になったことや

普通郵便で「送られた筈なのにいつまで待っても届かなかった」経験があるんです。


しかも、現在の宅配便の保証は基本的に30万まで。

30万じゃジュエリーの保証には心許ないですよね💦


交通費を使ってでも安全を取りたい私には大きなメリットです。













LINEでの問い合わせが可能だったので


いくつか質問をした後、見積もりをお願いしました。



・手持ちのブローチとお揃いに近いデザインにしたい



・できるだけ手持ちのダイヤを使いたいが

バランスが悪くなるようであればデザイン優先




・ペンダントが着けられなくなったのでペンダントのダイヤを優先して使いたい




・おばあちゃんになってもそのまま使えるように

ある程度ボリュームが欲しい


・日常遣いというより、パーティー、祝賀会で着けたい

とは言っても普段遣いすると思います(笑)


・ピンクダイヤの指輪自体に不満は無いので無理して使わなくても良いと考えている





という条件と共に具体的な加工案を送りました。


ネタバレになってしまうのでモザイクかけてます。
色分けして「この部分にこのダイヤを使いたい」と明記してあります。


出来上がりイメージ


GRAFFさんのホームページよりお借りしました
このまま丸パクリにはならない予定です。

…大体どんな感じになるのか想像つきましたか?😁




そうしたらお店の代表の方らしき人物(男性)から返信があり


・大変わかりやすいリクエストをありがとうございます


・ソーティング、カラット数等も教えていただいたので実寸で見積もりが出せそう


・このリクエストだけでジュエリーがお好きな方だとわかる、やりがいを感じている


・自分は一級職人でCADデザインもできるが、

この内容を見る限り女性の感性が必要だと思うので

女性デザイナーと二人で取り組みたいと考えている


・現在別件の仕事もあり、出来れば1週間ほど時間が欲しいが、

急ぎであれば出来る限り対応するので遠慮なく申し出て欲しい



ということでした。


大変わかりやすいリクエスト


というお言葉をいただきホッとしました爆笑



あと、ガンガン言いたい事を言っていても

「うるせーな」ではなく「やりがいあります!」というリアクションだと

優しいなぁと嬉しくなります😂

疲れてますね、私



ですが、本当に伝わっているかは見積もりと

デザイン画が送られて来ないとわかりませんので

なんせ4軒のお店で痛い目あってるんで…手離しに信じきれない自分がいます


お店からの連絡を楽しみに待ちたいと思います!


(急いでないと返信したので今週末辺りにご連絡いただけると思います)