奈良県天理市 Yoga Place Nadi ~ヨガで癒しのある生活を~ -2ページ目

奈良県天理市 Yoga Place Nadi ~ヨガで癒しのある生活を~

★ヨガインストラクターHISAYOの日記★

Yogaのこと❤趣味のこと❤・・・
伝えたいこと❤・・・

ヨガでココロとカラダに潤い与えるお手伝い。
奈良県天理市 Yoga Place Nadi

笑顔と感謝を胸に・・・



2024年、新シリーズのワークショップ♡
ワークショップはテーマ性を持たせる。
和の暮らしとヨガ時間


昔の暮らし?ちょっとちがう。。。

四季のある日本だからこそ、季節を味わい
季節の行事や風習を楽しむ。
自然に寄り添う。
様々な場面で自然の恵みに感謝をしたり、
祈りを捧げたり、願いを込められたきた日本古来の風習に心を寄せてみる。

スピード社会を生きる私達。
和の暮らしを味わうことで、スローダウンできるといいな♡
巡る季節を味わう心のゆとり

2月3日に
【節分ヨガ】
恵方巻と108回太陽礼拝
を開催しました。


節分についてのお話
恵方巻はなぜまるかじり?
豆まきはなぜ煎った大豆?
などなど、、、

108回太陽礼拝
巷では年末によく行われる108回太陽礼拝が行われます。
それをなぜ?節分に?
節分の次の日は立春
新しい季節のはじまり!!
昔は春が1年の始まりと言われていたそうな。
新年も嬉しいけど、【春】ってウキウキ感あるでしょ!
そんな新しい年が始まる前に108回太陽礼拝で煩悩をひとつずつ消していく。
そんな大げさなものでもないけれど、、、
体力に自信がなくても安心して参加できるようにオリジナル太陽礼拝。
  • 椅子ヨガ太陽礼拝
  • 楽ちん太陽礼拝
  • 古典太陽礼拝
  • チャレンジ太陽礼拝
4バージョンの太陽礼拝、合計108回
呼吸に連れられ、体を動かす。
なんともいえない時間♡

恵方巻作り
前日から母と仕込んでおいた具材は
  • うなぎ
  • エビ
  • しいたけ
  • かんぴょう
  • たまご
  • きゅうり
  • にんじん
豪華でしょ
ワチャワチャ、ワイワイ言いながら


出来上がった恵方巻にみんなニッコリ


東北東を見て、しばし黙食。
その後は楽しく語らいながらモグモグ時間。

お寺の本堂で仏様に見守られながら
節分について学び、ヨガと恵方巻。
みんな、無病息災、魔除けオッケー🙆
ご参加ありがとうございました

次回は


大人になって楽しむことわすれていませんか?
古き良き日本の暮らしや風習に触れながらも、
『今』を楽しむ。
ワチャワチャしながら、お寿司作りも楽しみませんか??

ご予約お問い合わせは


ヨガでにっこり、ほっこり



 2月スケジュール


2024年がはじまり、あっというまに1ヶ月が過ぎた気がします。


ヨガ教室に復活してくださる方がぽつりぽつり。

ありがたいなぁー。


2月もHAPPYにヨガを

ヨガをしてHAPPYに!


2月

特別クラス

ワークショップ


和の暮らしとヨガ時間



バクティフローヨガと曼荼羅塗り絵


様々なクラスをご用意しています。

スケジュールにてご確認ください。


ヨガのある暮らし。

ふんわりお顔がほころぶようなやさしく楽しいいヨガ。


ご予約、お問い合わせは

こちらから





50時間ヨガトレーニング

6月2日よりヨガトレーニングの開催がきまりました。


インストラクターになるためでなく、

自分自身のためのヨガトレーニングです。


トレーニング詳細 


おすすめのとれです








昨年、父が亡くなってから
瑠璃光寺の行事案内を作っているんだけど、、、、
ヨガよりインドよりの話。
だって仏教の知識に明るくないから (笑)

ちょうどお盆だし
昨年の案内に書いた話を思い出したので!
物語風に!


お盆(盂蘭盆会 ウラボンエ)

語源は『ウラバンナ』 
サンスクリット語で逆さ吊りという意味。 
ヨガを学んで知ったお盆の話。 
お釈迦様の弟子の中に神通力第一といわれる目連尊者とい う弟子がいました。 
ある日、目連は自身の力である神通力で 
母親が餓鬼の世界に堕ちて逆さ吊りにされて、
飢えと渇きに苦しんでいる母親の姿を見ました。
そこで木連は母親を救おうと神通力で食べ物や水を送るのですが、 母には届きません。
母を救えないと嘆き苦しんだ目連は 
お釈迦様に『苦しむ母親を救いたい』と相談します。 
お釈迦様は、 
自分の力を母親の為だけに使うのではなく、同じように苦 しむすべての人のために使いなさい。
と言われたそうで す。
それを聞いた目連は、厳しい修行をしている修行僧た ちに食べ物や飲み物などを捧げたそうです。
修行僧たちが とても喜び、その喜びが餓鬼の世界まで伝わった時、 
目連の母親は救われたそうです。 

おわり


自分の持つ力を、自分の為だけでなく人のために捧げる行 為から思いやりや優しさを学ぶことができます。 
↑↑↑
私が思うことね
 


さてお盆といえば、
キュウリやナスを使って作るお供え 物。
キュウリで作られたものが精霊馬。
ナスは精霊牛。 
お盆に帰ってくるご先祖様の乗り物です。 
精霊馬(キュウリ)は、ご先祖様が早く家に帰って来られ るように。 

精霊牛(ナス)は、たくさんのお供え物をもってゆっくり とあの世に戻ってほしい。
という想いが込められているそ うです。 

幼い頃、祖父母の家でお盆に見かけたキュウリとナス。 
その意味を知ったのは、ヨガをはじめてからでした。 

昔から伝わる風習には思いやりの心、
他を尊ぶ心があると感じます。
今ある命に感謝し、ご先祖様に手を合わせたいです。
↑↑↑
って思うのです。

今日は川辺までお線香を持って、ご先祖様をお迎えにいってきました。

心穏やかなお盆を




満月の日限定
キャンドルヨガ



キャンドルがやさしく揺らめく中で行うヨガ

キャンドルのゆらぎ
1/f(エフぶんのいち)ゆらぎ
規則的なゆらぎと不規則なゆらぎが組み合わされたゆらぎのこと。
人の心を落ち着かせるといわれています。
波の音、雨の音、川のせせらぎ、そよ風などにも含まれているゆらぎ。
想像しただけで、心に落ち着くよね!



  6月4日(日)20:00-21:00

射手座の満月に開催。


⚪キャンドル瞑想

トラタカ瞑想の一種。

トラタカはサンスクリット語。凝視する!

って意味がある。

キャンドルの炎をジーーーっと見つめるの。

集中力がアップしたり。

ちなみに人は8秒しか集中力が持たないとも言われている

キャンドルを見つめていると内側に静寂ガ広がりリラックスしたり

睡眠の質改善にも効果が期待できるの。


⚪古典月礼拝

呼吸に誘われ流れるように動いていきます。

心と体を軽やかにしながらも、静けさをもたらします。


⚪脚のセルフケア

梅雨時期のお悩みの代表格でもあるむくみ。

今回のキャンドルヨガでは、脚のセルフケアも行うよ!

対面の方はマッサージオイルをこちらでご用意します。

オンラインの方は、オイルやクリームをご準備くださいね。なくてもオッケー👌




キャンドルヨガ

キャンドル瞑想、古典月礼拝

そして月替りメニュー

・インドの神様のお話

・月にまつわる神話

・セルフケア

・ヨガニードラ

などなど


ご予約、お問い合わせはこちらから 



HISAYO's雑談

日常、マスメディアから良くも悪くも様々な情報をキャッチしている私達。

事件、戦争、災害、、、

辛い状況にいる人の気持ちに共感しすぎて、

自分の心が疲れてしまうことがあるの。

これを共感疲労という

気分が沈みがちになったり、

イライラしたり


相手に寄り添うことは、とっても大切。

でもね

相手の辛い気持ちに引っ張られすぎないこと。


災害が起きたとき

私はクラスでよく言うの。 

私達は、おかげさまで何事もなくいられる

そこに感謝すること。

苦しみの中にいる人たちに祈りを捧げる。

でもね、、、

一緒に苦しみ過ぎなくてよい。

心痛むこと、寄り添うことも大切。

でもね

元気な人は元気に過ごすことが大切。 

こんな時だからこそ、元気にね


と、よく言う  



不謹慎かもしれないけど、、、、

私はそうおもってる 



キャンドルヨガは 

そんな共感疲労を癒すをにもオススメ。

心痛むニュースが多い毎日。

情報過多な日常から離れて、内に静けさを








ヨガ講師Hisayoがお届けする

じぶんメンテナンス

〜自分にごきげんさんになる〜

セルフケア・ヨガ


簡単楽ちんなセルフケアをして

ごきげんさんになる♡

そんな90分クラス


  6月3日(土)10:00-11:30

◉その1◉

マスクを外して、あらびっくり

なんだかお顔がぼんやりしていたり、、、

お顔のたるみケアを行いましょう。

肩こり、首こりさんにもおすすめ!!



◉その2◉

そろそろ薄着の季節。

気になるお腹、、、

ぽっこりお腹対策でスッキリ

便秘にお悩みの方にもおすすめしたいケア


◉その3◉

体や心の強張りをほぐし、ゆるめる

そして、程よくつかう

ヨガでととのえる

ヨガ時間にお腹対策も取り入れます。



セルフケアは、

つまむ、揺らす。小さな圧と揺らぎ。

楽ちんにできること。




ヒサヨ's豆知識

脂肪の代謝をスムーズにするには

小腸ケア

小腸には全身の6割のリンパが集まっているといわれています。

脂肪の吸収、分解をおこなっているんだよ


老廃物を便として排出。老廃物を溜めないには

大腸ケア

大腸の働きがよくなると、排便もスムーズに。


腸リンパの詰まりをケアしてあげないとね!

老廃物が溜まる。内臓脂肪が蓄積される。

こりゃ健康にもよくない!!


  6月30日(金)20:00-21:30

こちらのセルフケア・ヨガは

アーユルヴェーダがオススメする頭と耳のマッサージ

ヨガ&ヨガニードラ


癒しにフォーカスした時間です。


こちらはまた、別のブログでご案内します


ご予約、お問い合わせはこちらから