【52】ハルのお庭探訪~ピグライフ動物脱走の瑞木さん~ | 遊びにおいでよ、お茶でもどうぞ♪

遊びにおいでよ、お茶でもどうぞ♪

わがままを書き散らかしたブログです。役に立つ情報もなく、面白いマンガも描けず、美しい写真も載せていない。こんなブログに「いいね!」やコメントを残してくださる心優しい貴方様に感謝します。コメント承認制はやめました。投稿後すぐに公開されます。2020.11.27

テーマ 「ハルのお庭探訪」シリーズ、52人目は、動物脱走の神様瑞木さんです。

 

前記事 「検証2:瑞木さんの立体脱走装置」も、読んでね。

 

お邪魔します。

ピグ出現場所は、ここです。

 

まず、アトリエから紹介します。

一階は、パーティルーム。

最近、よくログインされているそうで、かき氷のおもてなしです。

水やりはすべて満水で、できません。

 

2階は、キッチンです。

見てるだけでは、わからないかも。

部屋にはいると、浮いてるものが あちこちに。

魅せる演出ですね。

 

3階は、トリックアートのようです。

 

アトリエ上空位置に行くと 現れるこの場所。

4階のように見えるけど、 床続きの3階ですよって教えてくれました。

 

あら、このソリに座れたよ(^∇^)

他にも、浮かんでいるものがあります。

星☆彡 カイト? 雲?

【追記】空に浮かんだカイトのような雲は、「エサやり瞬間移動」の為の仕掛けでした。

「動物のエサ「やり瞬間移動」 で、牧場周りに物を置いている場合、抜けている部分だけ補えばよいと、説明しています。 

 

 

てっぺんです。

天使の前にも立てますが・・・。

ここで、カメラ カシャ

神様のお庭で、天使像にかぶっちゃあ、

バチが当たるね。

 

 

お庭、全体画像です。

展示用となっていまして、お庭は、花々でいっぱいです。

 

 

庭主、瑞木さんです。

 

 

動物脱走は、

別の人が「動物が外歩く」と言うので、庭見学してて

理屈に気づいたのがスタートなのだそうです。

 

凄いわねー目  見て理屈がわかってしまうなんて!?

 

庭の模様替えは、 座標で見てるというガーン

x軸、y軸? 一次関数的なことか?

あ、いや~その辺のお話は さ~ぱりわからんチーン

 

私は、アナログ人間で、とにかく 歩いて歩いて  時には走って走る人

見学させていただきました。

 

ご本家、キラキラ立体脱走装置キラキラです

 

脱走コースは、3つでした。

小屋の中は、初期の 藁が入っているそうで  小屋裏にも回っていきます。

あじさいの池や、森のブランコが回転で入っています。

実験は、サブ庭でもなさってたそうですが、今残しているのは、この庭のみです。

 

 

コース作りの極意、マジマジと、学ばせて頂いてます。

実際に歩きまわってもらいたいので、UP写真は、ここの場所だけにします。

でも、一番 一つだけ ご紹介。

 

この交差点

 この道と

 この道は、繋がっていません。

 

高低をつけているんですね。

私は、やたら 壁つくったり、柵置いたりで、仕切っていますが、

こんな風に、庭の至る所、動物が道を通るように、工夫されています。

 

畑の真ん中 ヅッカヅッカ 通って行ったりはしないのよ。

 

とっても勉強になりました。

裏庭のガーデニングに、活かせれたらいいなと思います。

 

あと、お庭を部分的に写したので載せておきます。

 

★お庭中央です

 

★お庭東側です

★お庭南側です

★お庭西側です

 

 

瑞木さんのお庭にGO!  ライフにログインしていると、うまく飛びます

 

応援してください。よろしくお願いします。