気付けば今日で10月が終わります!?


毎日慌ただしくすぎている訳ではない…のに。


日々を振り返る余裕がありません。



子ども達に振り回される日々を、振り返りたくないからかも…


フィードバック不足昇天





アナログの手帳やノートには、書き残してるんですが。


なかなかブログが書けなくなってしまって。


書き始めると長くなるから。


最後まで書ききれない。


……そうして溜まっていく下書き記事。笑








写真や動画を見れば、その時の出来事や子ども達の成長は思い出せるけれど。


案外、当時の自分の気持ちや考えていたことが思い出せなくて。


あと、日々どんなタイムスケジュールで過ごしてたとか。


そういうのって、写真や動画には、残らないんですよね。


そして自分の気持ちも、時間と共に忘れていく。




でも、忘れたくないな…って思うんです。


こんなに子ども達と真正面から向き合って、たくさんの時間を過ごせるのは、きっと今が1番多いから。


4歳と2歳の娘たちと一緒にいる私の今の気持ちや日々を、忘れたくない。



そうなると、やっぱり文字でしか残せないんですよね。







少しでも。短くても。


その時々の気持ち、書き残していきたいです。



むしろ、ブログを短く纏められる力が欲しい泣き笑い


あれもこれも〜って書き足して、結局長くなっちゃうハートブレイク




世間は3連休、でしたね。


いつも連休は日曜日以外ワンオペ育児なので、連休しんどい…子ども達と何して過ごそう……どこいっても人多いし…


と迷走している私ですが昇天


今回の3連休は嬉しすぎましたニコニコ飛び出すハート




遠方の実家から、母と姪っ子(高校生)が我が家に遊びに来てくれたのですーラブラブラブラブラブラブ


金曜の夜から、月曜の昼まで。3泊4日!


もー、私も娘たちもすっごく楽しみにしてまして!



子ども達なんて、夏休みに帰省して以来、ほぼ毎日窓に向かって大声で「◯◯(姪っ子の名前)、はやく会いにきてぇぇえええ!!!」と大声で叫んで呼んでました笑い



父の四十九日も終わって。


少し手続きも気持ちも落ち着いたようなので。


母も来てくれて。



もう大好きな2人に会えて、私も長女も次女も狂喜乱舞ダッシュ


とっても楽しい3連休を過ごせましたラブラブ







1日目はみんなでピューロランドへオーナメント


すごくかわいくて楽しくて幸せな空間ラブラブ


忘れないうちにレポ書けたらいいなぁニコニコ






2日目。午前中は家でまったり。


いつもと変わらず、朝ごはん食べて子ども達とスライムしたり粘土したりビーズしたり。


ワンオペの時と変わらない内容でも、すぐ近くに母がいてくれて、お喋りしながら子ども達と一緒に遊んでて、それだけですごく楽しかった。


母に我が家で読んでいる絵本シリーズをいろいろ紹介したり。


子どもたちが母から読み聞かせしてもらっている光景を眺めたり。







ゆっくり起きてきた姪っ子と、メイク大好きな長女と次女(幼稚園から帰ってきて毎日メイクしてます。笑)、女の子3人でわちゃわちゃしながらメイクしている可愛い光景が見れたり…ふんわりリボン






いつも行ってるイオンへ行っても、やっぱりその場に母と姪っ子がいてくれて。



普段の生活圏内。


目新しいことは何もないけど、ただそこに母と姪っ子が存在してくれているだけで、もう嬉しくて楽しくてニコニコ


きっと私ずーっとニコニコしてたな。笑


長女も次女も、姪っ子とずっと手を繋いで歩いていて笑顔が耐えなくて。


全身から楽しい!嬉しい!ハッピーが伝わってきましたラブラブ












実家へ行った時ももちろん楽しいんですが。


自分達の家に来てもらって、普段の生活の中に、なかなか会えない大好きな人達と一緒に過ごせるって言うのが、また嬉しくて。


夏に亡くなった父のことも、いつもは1人でひっそりと心の中で偲んでいるだけですが。


実際母が目の前にいてくれて、ああだったね〜こうだったねぇ、と話ができるのが嬉しすぎて。



電話で話したりもしてたけど、やっぱり直接話せるのってまた違いますね。





母と姪っ子が遊びに来てくれた3連休。


ものすごく幸せで溢れた時間になりました。




その分、帰ってからの喪失感もすごい泣き笑い泣







次に会えるのは年末かな…。



また窓の外に子ども達が愛を叫ぶ日々が始まる予感。笑




この前みたいにまた気持ちがどうしようもなく落ち込むこともあるかもしれないけど…不安



次に会える日までまた頑張ろう!と思えるくらいには癒された3連休でした花



なんでこんなに、自分は定期的に1人になりたくなってしまうんだろう…真顔



もともと1人の時間が好きっていうのもあるんですが。



自由奔放な2歳次女に振り回される毎日。


4歳長女の止まらないお喋りとなぜなぜ攻撃。



仕事してないから、ストレス少ないはずなのに。


でも専業主婦だからこそ、子どもと離れる時間無くて病んでくる真顔




いよいよ今の状況を変えたいなって気持ちが強くなってます。


働きたい…。


大人と会話したい。


子ども達といる時間を大切に思えるようになりたい。







最近雨続きで自律神経が乱れているのか、身体も心も重くて。


夜なかなか寝付けませんふとん1ふとん2ふとん3


そうなると必然的に朝も起きれなくなっていって。


今まで4時や5時に起きて、1人きりの朝活タイムで整えてきたのが、出来なくなってきておかしくなっている気もする。



今までの経験上。


暫くしたらこのモヤモヤも落ち着くし、イライラもしなくなるって分かっているけど。


それでも渦中にいる時は、心身共につらいですね魂が抜ける


はやくこの淀みから抜け出したい。






お出掛け記録とか。


子ども達のかわいいところとか。


もっとブログに書き残したいなって思うんだけど、そういう時って心が満足しちゃって逆に筆がのらないことに気付きました。


こういう行き場のない思いとか、辛い時とか、誰にも話せない思いを吐き出したい時は、するするブログ書けるようになってしまった。





君たちのこと、大好きなんだよ。


かわいいって心の底から思っているんだよ。


それなのに。


ちょっとだけ離れたい。


1人になりたい、って思ってしまっててごめんね。





私の育児は常に孤独と自分自身との闘いだな…ネガティブ