なんでこんなに、自分は定期的に1人になりたくなってしまうんだろう…真顔



もともと1人の時間が好きっていうのもあるんですが。



自由奔放な2歳次女に振り回される毎日。


4歳長女の止まらないお喋りとなぜなぜ攻撃。



仕事してないから、ストレス少ないはずなのに。


でも専業主婦だからこそ、子どもと離れる時間無くて病んでくる真顔




いよいよ今の状況を変えたいなって気持ちが強くなってます。


働きたい…。


大人と会話したい。


子ども達といる時間を大切に思えるようになりたい。







最近雨続きで自律神経が乱れているのか、身体も心も重くて。


夜なかなか寝付けませんふとん1ふとん2ふとん3


そうなると必然的に朝も起きれなくなっていって。


今まで4時や5時に起きて、1人きりの朝活タイムで整えてきたのが、出来なくなってきておかしくなっている気もする。



今までの経験上。


暫くしたらこのモヤモヤも落ち着くし、イライラもしなくなるって分かっているけど。


それでも渦中にいる時は、心身共につらいですね魂が抜ける


はやくこの淀みから抜け出したい。






お出掛け記録とか。


子ども達のかわいいところとか。


もっとブログに書き残したいなって思うんだけど、そういう時って心が満足しちゃって逆に筆がのらないことに気付きました。


こういう行き場のない思いとか、辛い時とか、誰にも話せない思いを吐き出したい時は、するするブログ書けるようになってしまった。





君たちのこと、大好きなんだよ。


かわいいって心の底から思っているんだよ。


それなのに。


ちょっとだけ離れたい。


1人になりたい、って思ってしまっててごめんね。





私の育児は常に孤独と自分自身との闘いだな…ネガティブ