う三連休が終わったばかりですが…
ラジオ聞いてたら、今週末も三連休と聞いて絶望感



祝日は確実に1日ワンオペDAYになるから、全然喜べない

西松屋の夏物SALEで買っちゃいました

レインボー大好きな長女
と、ピンク大好きな次女
に



良いなー!と目をつけたのに限って、そんなに割引きされてないあるある

サイズ的には来年も着れそうだし、まだまだ暑いので良いかな

長女の幼稚園用の靴下も。
絶賛ポケモンブームです

本日ももすごーく暑かったですね。
こんな暑い日に、長女は運動会の予行練習でした。
微妙に日に焼けて帰ってきました



運動会楽しみなんですけど、本番も予備日も雨予報なんですよね…。
なんとか晴れてほしい…できればそんなに暑くないほどよい曇りでお願い致したい。
贅沢だな

どうか雨降りませんように…!
そんな暑い日に。
近くの児童館で開かれている子育て教室へ、次女と行ってきました

次女が1歳半くらいの時に行ったんですが、まさかの場に馴染めずずっとギャン泣きで



大変だったので足が遠のいていました。
この春、ママ友から誘われて別の親子体操教室に(恐る恐る)参加してみたのですが、1歳の頃に比べたら落ち着いてきたので。
それでも初回は大変でした

先週に引き続き2回目の参加。
未就学児の親子を対象に、歌や手遊び、体操やわらべうたなどを楽しめる教室です。
約1時間で、参加人数は20組くらい?でした。
早めに行って人が少ない時はのびのび遊べて良かったんです



走り回ったり、準備してある室内遊具で遊んだり。
縦横無尽に走り回ってとっても楽しそうな次女

しかし、徐々に参加者が増えてきて、やりたいの順番待ちで並ぶのが嫌で泣きキレちらかす
w

最後にかけっこがあったんですが、自分が一番になれなくて大泣きして、その後のレースは放棄
www

勘弁してくれ〜

家庭で見てたりする分には天真爛漫感溢れる子なんですが、ひとたび集団に入ると不安しかない。
次女は幼稚園入ったらなかなかな問題児になる予感しかしなくて…



長女は慎重でちょっと臆病で、怖がってなかなか自分から行けないタイプで。
それはそれでずっと心配してましたが。
でも幼稚園に通うようになってから、少しずつ引っ込み思案も和らいできたし。
次女もまた幼稚園入ったら変わりますかね…。
長女とは全く逆の悩みだなぁ
