こぎん刺しって何ですか?? | 【ブログ休止中】こぎん刺し ハルコギ 

【ブログ休止中】こぎん刺し ハルコギ 

こぎん刺しという青森の刺し子で、アクセサリーを作っています。
お洋服にも着物にも合うアイテムを日々製作中。
時々、普段着着物コーデをアップしています(^_^)
   

先日の、名古屋三越栄店 での催事では、
新しく模様と説明書きを書いて展示したところ、
皆さん結構見て下さり、作ったかいがあったなあと思います!!

↓これです


一応お隣にもこぎん刺し自体の説明を書いているのですが、

こぎん刺しって何?
秋田のヤツだよね!
刺し子って何??

などの声が多く、
地元青森県と、1部の手芸好きの方には知名度が上がってはいるものの、
まだまだだなあと思いましたので、
こぎん刺しの説明を改めて簡単に書かせていただきます( *¯ ꒳¯*)


〇こぎん刺しとは〇

こぎん刺しは、江戸時代後期より青森県津軽地方に伝わる、
伝統的な刺し子の事です。
刺し子とは、保温や補強の為に
糸で布に刺繍などの幾何学模様を施す事を言います。


津軽こぎん刺し・南部菱刺し・庄内刺し子(山形)

が三大刺し子として有名です。

昔の青森の人は、身分制度により、麻布しか手に入らなく、
当時貴重な綿は一般人は使うことが出来ませんでした。
麻は隙間が空いていて寒いので、青森の寒さをしのぐために農民は、
麻布の野良着に糸を通し隙間を埋め、寒さをしのいでいたそうです。
それが、こぎん刺しの始まりです。

それから、色々な模様が生まれ、伝統になり、
今は野良着から民芸品となり、引き継がれています。


〇こぎん刺しとの出会い〇

私は30年近くずーーっと青森にいました。
こぎん刺しは、私の生活には、いつも身近にあったのですが、
身近にありすぎて、何なのか知りませんでしたが、
偶然みた5分だけの番組で刺し子のかばんが紹介されていて、
その素晴らしさにはっとさせられ、良さに気が付きました。
いつもそばに居たのに、良さに気が付けなかった異性の幼馴染み状態です。

それからはこぎん刺しに魅了され、
本を買い漁り刺しまくり、今に至ります。
loveです✨
名古屋に来て、青森が遠くなってしまって、
ますます良さに気付かされます、
青森の良さ、こぎん刺しの良さに。

もちろん、名古屋も大好きなんで、
そんなこんなで名古屋でこぎん刺しをやっています。


ではまた、こぎん刺しについて書きますね。




↓ランキングに参加していす。よろしければ応援クリックよろしくお願いします^^にほんブログ村