免疫力の中心選手「白血球」を活性化させるビタミンC! | 名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

名古屋市料理教室:無添加、化学調味料なし、野菜が主役、肉魚野菜をバランスよく食べるセルフメンテナンス食事術

体・心のベースを作る無添加ごはんであなたの笑顔・健康・キレイをサポート!陰陽調理、無添加、デトックスフードで本質的な免疫力アップと元気を手に入れるお手伝い♪少人数・マンツーマン・40代50代歓迎・Haruruはるる。東区砂田橋、守山自衛隊近く

ご訪問ありがとうございます嬉しい


今朝は寒さで目が覚めましたが、日中はかなり気温が上がり、

アドバイザー先からの帰り道は汗をかきかき帰ってきましたsss

こう気温差が激しいと、体が疲れますね。

着るものと食べるもので体調管理を頑張りましょう腕。


名古屋市 体質改善+免疫力アップ料理教室~Haruru~-鶏肉と新じゃがのスパイス焼き

さて、5月の定期レッスン「からだバランスごはん」 のメニューのひとつ

『鶏肉とじゃが芋のスパイス焼き』です。


常備菜のひとつでもある「じゃが芋」。

じゃが芋さえあれば、何か料理が出来る。

そんな方も多いのでは?


食べ応えもあるし、日持ちもするし、何と言っても割安!*

食べ盛りのお子さんがいるご家庭では家計を助ける食材のひとつではないでしょうか?


そんなじゃが芋と、これまたお手頃価格の鶏の胸肉を使って、

スパイスたっぷりのエスニックなひと品good


お子さんだけでなく、旦那さまのビールも美味しくぐぃぐぃビール進みますよ←困るって!?



名古屋市 体質改善+免疫力アップ料理教室~Haruru~-鶏肉とじゃが芋のスパイス炒め

じゃが芋は美味しいだけではなく、免疫力アップにも効果があります。


じゃが芋に含まれているビタミンC

ビタミンCは水に溶けやすい水溶性ビタミンで、熱にとっても弱い性質があります。


しかし、じゃが芋のビタミンCは、でんぷん質に覆われているため加熱しても壊れにくいのが嬉しい!


そして風邪を引いた時によく「ビタミンCをたっぷり摂りましょう」と聞きますが、

どうしてかご存知ですか?


これは、ビタミンCが風邪などのウィルスなど病原菌が体内に侵入した時に、

それらと戦ってくれる白血球の働きを活性化させて、早くやっつける手助けをしてくれるからおーっ!


逆に、ビタミンCが不足すると白血球の働きが低下するため、風邪を引きやすくなります。


他にも白血球の働きを活性化させるビタミンCを多く含む食べ物として、

キャベツや小松菜、春菊、ブロッコリー、パセリ、苺や柑橘類、りんご、紫蘇などがあります。


先述しましたが、水に溶け出しやすいビタミンCは尿に溶けてすぐに体外に排出されてしまうので、朝昼晩の3食の食事でこまめに摂りましょうね。そして、常日頃から体内では合成できないビタミンCを野菜や果物からたっぷり補給して、免疫力を上げておきましょうぐー




            ふたば       ふたば       ふたば




体の免疫機能をアップさせて、花粉症やアレルギー性鼻炎などの改善を目指したい方

●アレルギーストレス解消コースの詳細は、こちらのページをご覧ください 左クリック




旬野菜を、旬と自分の体にあった食べ方で、食事バランスを整えて、

体質の改善を目指したい方

●定期レッスンの詳細は、こちらのページをご覧ください 左クリック