ご訪問ありがとうございます♡
 
5歳の長男・あっくん
3歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます。.:*
とても励みになります♪
 
※皆さまへのコメントには
ランダムにお返事
させて頂いております- ̗̀ ⍤⃝ ♪

頂いたコメントはブログに採用
させて頂くこともありますので
宜しくお願いします☆*。

このブログが子育て世代の
皆さんの憩いの場所に
なりますように。o○
 

 

 



 
 
*子育てのお悩みQ&A*
 はぁなによる子育てのお悩みへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   
⚠️只今《お仕事》として活動していますので【子育てのお悩みQ&A】の質問採用ははぁなの気分になります。お返事がない場合過去記事に答えがあるので、探してみてくださいねᕷ*゜

 

 


*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わる♪を書いています!
 
保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール

同じく幼稚園に入園する方へのアドバイス&エール
 
*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*
 
*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*
 
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
  
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
 
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】




 
 
 





上矢印こちらのシリーズには、改めまして、たくさんのコメントありがとうございました❢✨✨


同じように戦った方のお話なども聞けて「私だけじゃなかったんだな」と、勇気づけられましたハート



コメントにも頂いたのですが、フォロワーさんの中で、


『子どもを海外で育てたこともあり、子育てのいわゆる「こうしなきゃいけない」もところ変わればで全く違う』


という話を聞いて、本当そうだなぁと思いました地球キラキラ



外国の人の親御さんに『日本ではこうやるのよ❢』なんて、普通言わないですよね❌



それは日本でも同じで、子育てのやり方は親御さんと子どもに合っているならそれがベストな子育てで、それぞれのやり方があると思います💡 ࠥ-



他にも、



「昔はそうでも、今は違って新聞にも書いてあったからもっと勉強された方が良いですよ」



と言って、阻止された方も❢ハッハッ


これは相手にもよく伝わるし、賢くて良いなぁ〜と思いました拍手✨✨✨




これからも皆さん、変わらず楽しい子育て、頑張りましょうねヒヨコむらさき音符





犬しっぽ犬からだ犬あたま*.*



 

  


 




先日、とても悲しい事故が起こってしまいましたね。。。






幼稚園バスを乗車していた経験がある私としては、この事故は【ありえないこと】で、とてもびっくりしました💧






起こるべくして、起こったんだろうなと、正直思いましたもやもやもやもやもやもや






同じような想いを親御さんがしないように、今日は、親御さんでも見れる、




『幼稚園のバス乗車の注意点』






を、お話ししたいと思います💡 ࠥ-













その①『バス乗車は、運転手と子どもの乗車補佐の2人が乗っているか』





運転する大人がバスに乗っていたとしても、運転中は、バスが事故に合わないように集中しなければいけないことがたくさんありますハッ




なので、そのことをフォローするためにも、バスの運転手の他に、子どもの乗車のお手伝いや、子どもの見守りをする先生がもう1人乗っているほうが、子どものためにも好ましいです💡 ࠥ-






その②『欠席者がいたら、必ず確認してからバスが出発しているか』




バスに乗ればそこは『幼稚園の管理内』です🚌流れ星




子どもなので、事前連絡がない場合でも、朝起きたら【具合が良くなくて急に欠席する】ことはよくありますあしあと




その際に、クラス担任の先生だけでなく、先生たちも欠席者を園にしっかりと確認した後に、バスを出発させることは大切です💡 ࠥ-





その③『朝必ず、担任が出席確認を取っているか』




朝必ずクラスの子たちの名前をひとりひとり呼び、欠席者がいないか確認するのは、幼稚園でも保育園でも、必ず行なうことですパー




お休みの子がいて、そこまでにおうちから連絡がなければ「今日は○○お休みですか❔」と確認することは、幼稚園にとっても、おうちの人にとっても大切なことです💡 ࠥ-




園の決まりとしては、欠席の際はおうちの人から連絡をして頂くのが普通ですが、もし連絡をし忘れたときに、そのような確認の連絡が、幼稚園からないところは要注意です⚠️





その③『お迎え時にも、子どもが親の元に帰ったかを確認してからバスが出発しているか』


 


幼稚園の時間は、子どもが親御さんの元に帰るまでが、幼稚園の時間です⏰




バスから子どもが降りる時、子ども全員の親御さんがバス停にきちんといるか、確認した後に降ろさないと【親御さん不在のまま】バスが出発してしまうことがあります💨




最後の最後まで、子どもをしっかり送り届けているかの、職員や運転手さんの、目線や気配りもとても大切です💡 ࠥ-






この『4つ』を守っている幼稚園なら大丈夫だと思いますヒヨコ流れ星






逆に1つでも【曖昧にしているような園】だと、他のところも有耶無耶にしている可能性がありますので、よく確認してみることをおすすめしますハッ







ここからは、この事故についての、私の【憶測】を書いていきますので、そちらをご了承頂いた方のみ、ご覧ください⚠️







ここの幼稚園が上記を守っていたとしても💡 ࠥ-






真夏の、今オリンピックをやっているプロのスポーツ選手だって倒れそうになっている、この炎天下の中、バスの中に子どもを残すなんて、ありえません💧







園長先生の口振り、園長先生が運転手をしていたというところから『ワンマン保育』だったのではないかな……と思いました。






だって園長なら、園の職員の指導とか、園の環境整備とか、運転手やることより「他にやることたくさんあるだろう」と、正直思ってしまいましたもやもやもやもや






ちょっとでも運転手代や『幼稚園の経費』を浮かせたいために、園長が勝手に動いてやってしまう、ということもあるんですよね💧






それでも亡くなった子の担任の先生が、





「園長先生○○くんはどうしたんですか」


「それは危ないので止めてください」


「今すぐ連れてきてください」





と言えなかったことが、ただただ残念ですもやもやもやもや






もし、園長先生が担任に報告を忘れたり、子どもを降ろし忘れて、責任を取りたくなくて、自分のために【嘘】を付いているなら、それはそれで自己保身のために、





『トップの嘘が常習化していた』





可能性もありますもやもやもやもやもやもや






上がそんなだと、下はさぞ【保育がしにくい環境】だっただろうなと、想像が付きます💧





改めて、子どもを預かって見る保育者さんたちは、態勢をよく見せるためではない、上司の顔色を見ることではなく、






『子どもの体と心の安全・安心を守ること』






これが何より大切だということを、もう一度よく思い出しながら🔁





毎日の流れをしっかりと確認して、日々の保育を取り組んでいってほしいなと思いますヒヨコ地球






もう亡くなってしまった子は、絶対に帰ってこないのだから。。。






他にも、バス乗車経験のある方で、気を付けるべき注意点があれば、ぜひ教えてください🚌💡 ࠥ-





 

亡くなられたお子さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

 





 
♡閲覧ありがとうございました♡
 
7000フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
またのお越しをお待ちしていますヒヨコ

 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・