3歳の長男あっくん
2歳の次男ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
元保育士はぁなの
*育児絵日記*
詳しい家族紹介は→こちら♪
イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪
※相談記事には相談者さんに
分かりやすいようにするため
コメント返しはしておりませんので
ご了承くださいm(_ _)mペコ
ご訪問ありがとうございます♡
このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪
*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
励みになると思います。いつでもwelcomeです~!
【お約束】はこちらから
保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
*旦那さんとの結婚までの馴れ初め【男嫌いの私が旦那さんと結婚するまでのお話】連載中*
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
*年子との保活・就活【保育士だけど保育園難民になったお話】
親御さんも勿論、保育士さんもそう思っている人が多いと思うのですが💡
『子どもが自分の洋服を自分で着てくれるようになる』
と、とても楽になりますよね👕
赤ちゃんのときは自分が裸のまま、お風呂上がりの子どもの服を着替えさせ『風邪を引いたお母さん』も少なくはないと思います🍃🏥💦💦
そんな私が保育園でもしていた、子どもが勝手に着替えてくれるようになる🌟STEP🌟
を、今回教えていきたいと思います🌠
「そんなのあるの❔」「いや、第3子目もいるからなんとなく知っとるわーい」な方も、ぜひ見てみてください(笑)
あと「他にもこんな方法あるよ❕」って方も勉強になるので、ぜひ『コメント欄』で教えてほしいな~と思います
まず、その①【衣服を持ちながら足や手の穴を通す練習をする】
初めは簡単な袖などの少ない『オムツやパンツ』からが良いと思います💡
両手でしっかりと自分のパンツを持ちながら足を穴の中に通していきましょう🌠
その際、
「あんよ電車がトンネル通るよ~ガッタンゴットン~」などの💡
『手や足を何かに見立てて遊びながらやる』
と、子どもは【集中力】を持ちながらやれます✨✨✨
それを何度も繰り返して『オムツやパンツ』が出来るようになったら→『ズボン』→『肌着』→『上着』などと
【長い袖の物&通す穴が多いもの】にチャレンジさせていくと良いです💡
なんで『準備にやらせるのか』というと、いきなり全てやり出そうとすると出来なかったり、子どもが楽しくなくて疲れてしまったりすることで、
【自分でやる意欲がそがれてしまう】
ので『挫折』してしまうことが多いからです💡
「じぶんでやるの❕」と言う子はチャレンジしても良いとは思いますが『子どものやれるところを見極め』ながら、出来たことを誉め、ゆっくり進めてみてください🌠
ひーくんは自分でやる意欲もなく、まだまだここなので、ゆっくりやっていこうと思います(笑)🍵
その②【それぞれ1人でも出来るようになったら服を並べて自分でやれるように用意する】
あっくんも今その状態で『練習』しています💡
そのおかげで癇癪無く、段々と『スムーズ』に履けるようになっています✨✨✨
そして、それが1人でも出来るようになったら💡
その③【並べないで置き、前後ろを繰り返し教える】
後はこれだけですね💡
『自分で考え、自分で着る』ことが出来るようになればもう【満点】です💯✨✨✨
ただ、お洋服で一番難しいのが『前後正しく理解して着ること』💧
たまに年長さんでも『前後ろ逆』に着ている子はいるくらい難しかったり、うっかりしちゃいます(笑)💧👦
なので、こちらは「衣服の『前後ろ』は「首の開いているほうが前だよ💡」のんびり繰り返し教えてあげてください🍵🌠
親御さんによっては『前のほうにお子さんのマーク』などをつけて、子どもに分かりやすくしているお母さんたちも保育園にいました
余裕があればそういうのもやってあげると良いかもしれません🌠
これから『集団生活』が始まるお子さんもいると思うので、
【1人でも洋服を着れる練習】
を、ぜひおうちでもやっていってほしいなと思います
うちも幼稚園に向けて頑張ります~✨✨✨
【コメント引用】
スタンプいいですね❕楽チン
お洋服のちょっとした『ポイント』にも素敵だと思います🌠
私も子どもに着させているのは無地の下着なので、ぜひ真似っこさせてもらいたいな~と思いました
こちらのジャンパーのやつ今度詳しく記事にしようと思ってました~アハハハw
保育園ではよくある『1人でも簡単にジャンパーを着れる技』なので、やっぱり今度改めて記事にしますね(笑)✏️
そして、着替えを嫌がる子は本当なかなか嫌がるので『こちらの記事』を参考にして頂くしか力及ばず~💧
本当『脱ぐときに服がひっかかる』のも子どもの【ストレスポイント】なので、そういう子には《大きめの服》を着せてあげるのも良いです🆙
後は出来るだけ【脱いだらいいことあるよ】という風に声がけして、誘導していくのが良いと思います💡
うちも『のんびり屋さん』の2人なので、ゆっくり頑張っていこうと思います🍵
ではでは~
♡閲覧ありがとうございました♡
6000フォロワー
\♪THANK YOU♪/
またのお越しをお待ちしています♪
よろしければ『ぽちっと』お願いします👆♪
📖子育て・保育におすすめ書籍📖